新しいものを表示

集合住宅だと、むしろ石油ストーブが使えなくてガスコンセントじゃない?そうでもないんかな。

うちのガスファンヒーター、ガス開栓(5月)に来てくれた人に「どうですか」っておすすめされた、一代前の型落ち品で1000円だった。もう何年も使えてるし、めちゃくちゃコストパフォーマンスが良い。

今からこたつ買うのは、確かに安いかもしれない。

毎日16時間は使っているので半分ぐらいか。

G604、専用ドングルだと解像度が高いけどすぐ240時間で電池がなくなって、Bluetoothだと5ヶ月(毎日8時間使用)もつらしいので、やはりBluetoothにしてしまった。

おさ さんがブースト

もうユニバーサルデザインもへったくれもない配色に憤り

twitter.com/asahi_tokyo/status

緑と赤の組み合わせはいかん
見えない人いっぱいいるというのに

マウスの横のボタンが2個かせ6個に増えて、こんなにイランわって思ってたけど、合ったらあったなりに使うな。

一世帯あたりの給付金なら、分籍が流行る?

すごい、マウスのフォームウェア更新が降ってきた。もうこれだけでコンピューターだなぁ。

そして、Logicool G HUBを入れたらdiscordと連携された。さすがゲーミングマウス。

なるほど、ゲーミングマウスはLogicool Optionsじゃなくて、Logicool G HUBの方を入れないといけないのか。

The Talos Principleは面白かったよ。

むしろセレブ達なら、全体透明な潜水帽みたいなやつ用意できそう。

おさ さんがブースト

ここで総数を増やすのは素人
プロは母数を減らす

100億円配っても、一人100円なんだよなぁ。

まあでも、外出なくて済むなら出たくないわね。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null