新しいものを表示

gyazoとかもそうだけど、画像の中にある文字をOCRで解釈して検索結果に出してくれたりするよね。

クレジットヒストリーって、本当になんか効果あるんですかね。一度も延滞したことなくても、収入低かったらカード断られると、コストリートか誰も見てないのではとか思ってしまう。

最近、kindleで購入した漫画を初めて開くとタイトルが飛ばされて中表紙?が開くようになっていて、そのせいか、本によっては1ページ目と2ページ目の両方が表紙になっているものもあったりして、なんかもやもやする。

「シュクメルリ」って見る度に「シュメルクリ」と読んでしまって、シュメルクリってなんだったっけ?と思って検索したんだけど、そんなの出てこない。

なんかキーボードの隣のキーを叩くtypoが多い。ATOKの打ち間違い修正もっと頑張って。

ASMRのマイクをライブの全席に設置して、買ったチケットの席と紐付けられてそこのマイクからしか音が聞けないリモートライブ。

お好み焼きとじ、ホットケーキとじ、チヂミとじ、パンとじ・・・

おさ さんがブースト

とじるためには加熱すると固まる必要があるので

「卵とじ」以外でとじる食材分からん。

息を忘れるぐらい集中する映画なら大丈夫そう。

改札機へ裏向けに切符を入れても表替えしにして返す機構を入れるより、読み書きヘッドを両面に付けた方がメンテナンスの人件費が安くなりそうな気がするんだけど、そうでもないんかなぁ。

験担ぎ好きだからなぁ。勝つためにカツを食べたりするし。そういう意味では敵の名前に掛かるものを食べたりすることもあるから、「コロナビールを飲んでコロナに勝つ」もありそうだけど。

おさ さんがブースト

>『マーケット』という言葉の起源であり、ラテン語で「商いする(mercari)」という意味です。

>「個人間で、あんしん・あんぜんに取引を行えるマーケットにしていきたい」という思いを込めています。

メルカリの名前の由来 - メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
mercari.com/jp/help_center/get

おさ さんがブースト

メルはマーチャントだとして、カリ……カリってなんだ?カルチャーならLだし……

メルカリのメルってメールじゃないだろうし、メルカリのカリも借りるんじゃないだろうし、なんなんだろうな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null