新しいものを表示

充電しながらでも使える無線ノイズキャンセリングイヤホンが欲しい。

写真の向きが逆だったら、現場猫を貼られるところだった。
トイレ紙、在庫潤沢 デマで買い占め「冷静に」 国内生産3割の静岡・富士、業界が憂慮【新型コロナ】([アットエス] by 静岡新聞SBS) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=202

計算資源が乏しいので、処理を動かすのはセマフォ門である。

むしろ休校でも在宅勤務しないから、家でお昼に食べとけってことで食料を溜め込んでいるのかも。

マウスの右クリックが弱ってきた。

そんな人も居るのか。クラスタが違うと全然分からないな。

虚構推理 第八話を視た。 

九郎君のお風呂のイメージなんでシャンプーハットやねんw 確かに紗季さんの考える六花と琴子のイメージの方が合っているな。パーティーしているとか想像できない。というか、ここへ来て六花と鋼人七瀬が繋がるのか。繋がりが上手すぎて、この回答ですら琴子の作り話なのではないかと思えてしまうな。現実と虚構の境界線がふらついてる。視ている側に情報が提供されていないので、すっかり多数の匿名の存在になってしまった。

ランウェイで笑って 8着目を視た。 

綾野さんがどれだけ凄い人なのか分からないので、なんかただの悪いやつに感じてしまうなぁ。というか、心のマネジャーもそうだけど、嫌な感じのやつが本当に嫌な感じで清々しい。都村家も子供四人居て片親で、その親が病気の入院で治療費もないって、なんか公的支援あるやろって気はしなくもないが。貧困の連鎖を断ち切るのって、今どこの自治体も力を入れてるところじゃないの。そこへ来て最初のデザインをミルネージュが買い取るのと、ショーの依頼を千雪にするという一発逆転だ。あまりにも谷が多いとしんどいので、そろそろ好転して欲しいところだ。

恋する小惑星(アステロイド)のオープニング、5話から少し変わるけど、最初の方が好き。

恋する小惑星(アステロイド) 08.を視た。 

地学オリンピック、競技じゃないのか。世の中には電話番号が110番じゃない「○○110番」、開催地が甲子園じゃない「○○甲子園」など色々あるなぁ。みらの絵上手すぎる。さすが部誌に書いてるだけあるな。でもイノ先輩もめっちゃ上手かった。

温泉の泉質で黒湯というのがあるのか。逆は白湯か。

ピザとお好み焼きのハーフ笑う。

大画面なのに、結局タブレットでプレイしてるの、なんかもったいなく感じた。
大阪・吹田にeスポーツ施設 国内最大、3月1日開業 - YouTube
youtube.com/watch?v=NBChThzgns

希望はあるけど、ちょっと悲しい感じの終わり方をするゲームをクリアしたので、すこし心を戻す必要がある。

葉鍵なのか。ずっと鍵葉って読んでしまっていた。

鍵っ子とか、鍵葉は聞いたけど、葉っ子は聞かなかった。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null