新しいものを表示
おさ さんがブースト

SNSの人たちが乗った豪華客船が沈没しかかっていますがボートの数が足りなく何人かは泳いでもらうしかありません
飛び込んでもらうためにこう言いました

Twitter民に対して「飛び込まないと凍結しますよ」
Facebook民に対して「ひょっとしたらこの人も飛び込んだかも?」
mixi民に対して「飛び込んだらあしあと機能が復活しますよ」
インスタグラマーに対して「飛び込んだ方が映えますよ」
マストドン民に対して「Twitter民は船に残るみたいですよ」

はねバド!のエレナも小原好美さんだったのか。全然気が付いてなかった。

シャミ子の中の人、月がきれいでも主人公やってるんだけど、全然違う感じでほえーってなった。

Class4のSDカード辛くなってきた。Class10を物色するか。

ホーム(お一人様インスタンス)レス

家の中に駅のホームがある人はどうしたらいいんだ。

大移動あるかもね、何度目だ。

おさ さんがブースト

ケロちゃんって猫なんだったっけ。

ネットで見つけた画像もリンク切れで、Googleのキャッシュにしかかなかった。自分の日記画像を漁ると1枚だけ出てきた。(青い扇風機の後ろのやつ)この時点で退役してしまってて、2002年の同じ場所の写真には写っていなかった。

スレッドを表示

思い出した。イズミヤICのMM-Colmoだ。そのあと、MM-Colmo NEOが出て、これは普通のDOS/V機にSolaris上で動くやつだった。古い方の機械の情報は全然残って無さそうだなぁ。

スレッドを表示

v6でアクセスしたときだけの特典を用意する必要があるな。亀が動くとか。

父親が昔使っていたMC68020のチップを使ったCADマシンは、PC98とSCSI接続して、それぞれ専用アプリでファイル転送をしていた。

ロボットが押した印に法的な価値は発生するんだろうか🤔

身体は寒さを感じていないんだけど、右手がめっちゃ冷たくて肩こってきた。

notestockでも、この前ostatus時代のブーストが終えなくなるやつがあったので、データを再構築した。

鬼滅の刃を全部視た。 

壮大な話だな。後半に入ったあたりぐらいから、あ、これ一期で完結しないなって気が付いたけど、まあジャンプだしな。ラスト3話は二期でも良かったのではって思うけど、二期があったとして、この3話を序盤からやられてもスタートダッシュが付かないだろうから、一期の最後に付け足すしかなかったんだろうなぁ。とか思っていたら、劇場版があるのか。鬼殺隊が政府公認じゃなくて、事後処理をする人達とかまでいるのに、組織としてやっていけてるのはどういうからくりなんだろう。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null