新しいものを表示

自分の投稿がHTLに出なかった。

HTMLで棒グラフを書いてて、棒が小さいときに一緒に出している値が見難くなるので、はみ出した部分だけ反転とかさせたい。ググって出てくるのはハジメからはみ出させるデザインで、うーん、ちょっと違うんだよなぁという感じ。mix-blend-modeあたりで、ピャッと上手いことなってくれたら良いのに。

鳥取/島根だと実際の位置と逆だけど、有名順に並べたと言われると、まあそうかとなる。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

そのシーンがなかったっつってんの!!!

おさ さんがブースト

マジでこのスライドどこで使ったらええんや

描きたいシーンを考えてから話を組み立てるの、小説家かな。

おさ さんがブースト

それ実は利用規約周辺のあれこれの問題だったりしないだろうか (知らんけど)

昔Firefoxのアドオンでも、Chromeみたいにその場で書き換えてくれるやつが使っていたんだけど、なんかGoogle翻訳の仕様が変わったみたいで、直接Google翻訳のタブが開いてそこで翻訳されるやつになってしまった。

CSSなんもわからんになってしまった。

王将の店によって違うセットを頼んで「その組み合わせできたか・・・」とか言うやつ。

大昔に、まだ全部のサイトで同じパスワードを使い回していた頃のパスワードと、1000ドル払えとビットコインアドレスの書かれたメールが届いた。

Tumblrに作品を載せている絵描きの人の投稿はなんかリブログし難い(していない)

おさ さんがブースト

そのスマホ売らんかいという感想しか起きなさそう

そのうち、スマホでQRコードを見せながら500円貸してくださいって言ってくる人も現れるんだろうか。常に残高0円のスマホを見せられるように、スマホ二台持ちで500円貰えたスマホからもう一方に送金して0円に戻して・・・。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null