ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
Androidは要求レベルが高くなって、アプリの動作が重くなってくるから買い換え時期が気が付きやすそうだけど、iOSは知らない間に取り残されてずっと使い続けそうなイメージがある。
なんかもっとラノベルタイトルとか出てくるかと思ったのにな。
クロノ・トリガーとDQウォークを同時並行でプレイしていてふと思い付いた。 "掛け持ち勇者" 約 2 件 (0.22 秒)
そういえば、Steam版クロノ・トリガーは、マウスでスライドさせたらスティックが出てきたので、やはりスマホ版の移植らしい。
クロノ・トリガー もっと見る
良く分かっていないけど、今は悪魔城の調味料みたいな名前の奴らを二人倒して、ずっとうろうろしている。最近ボス戦みたいなところが辛かったので。
s/変更/平行/
TLを監視しつつ、クロノ・トリガーのレベル上げ作業と、DQウォークのレベル上げ作業を変更して行っている。
VS Code Insider、数時間毎に更新掛かるときもあれば、数日かからないときもあるね。
やっぱりこれしか無いよなぁになてり。
.vscodeはcronで定期的に掃除させるとよさそう
マシンの環境を聞かれて温度と湿度を答えちゃう人 #いろいろな人
以前はSFTP Net Driveを使っていたんだけど、VSCodeのリモート接続を使う用になってからは、そっちを使うようになった。
VS CodeのRemote接続、わたしがInsidersを使っているせいか、バージョンアップの度にリモート側の.vscodeディレクトリにどんどん旧バージョンが溜まっていってディスクフルになるのでちょっとだけ辛い。
PHP6は水子供養されたんだろうか。
侍と痔が、一瞬見分けつかなかった。
匠大塚
まちカドまぞくを何度目か読み直しているが、いまだに気が付いていなかったネタに気が付いたりする。 もっと見る
ご先祖像のそばに物を置いたらお供えになるというネタがあるが、ミカンの服をもらおうとしたシャミ子がやっぱり肩が出るやつは無理と言って脱いでおいたら、ご先祖像が偶然その辺に転がっていて、一コマおいてシャミセンが服を着替えているやつとか。
まあカードからチャージできる系なら、何とかなるか。
Kyash送金も使いづらいパターンがあるのか・・・。
参考画像ですhttps://twitter.com/kwmn1957/status/1175807515520454662?s=21
思考の /dev/null