新しいものを表示

SkypeがP2Pやめちゃったのは、あんまり効率が良くなかったかららしいが、効率を求めすぎると一カ所落ちてみんな落ちたみたいになるからなぁ。バランスが難しいんだろうなぁ。

glacierにアップロードするチェックサムが一致しねぇ。

咲洲は橋2本とトンネル2本だよ。

UptimeRobotから配信する通知が大変そう。

まだガンには効かないがそのうち効くようになる

Cloudflareが単一障害点みたいになってるな。

cloudfrareが調子悪いような気配が流れている。

伊豆で揺れ出すと、いよいよ来るか!という感じが漂ってくるな。

鉄道のダイヤに合わせて行動するとかあるね。

わりと路線網があるように見えるけど、違う。
北神急行電鉄株式会社 路線図
hokushinkyuko.co.jp/railway/ro

ぼったくり地下鉄と聞くと北神急行?とか思ったけど、地下鉄扱いなのかどうか。まあ、あれはぼったくりというか仕方なくというか。

光学迷彩で左から来た赤外線を右へ受け流す処理ができたら、センサーなんか隠さなくても通れるようになるのにね。

あー、前の人がまだ居るように誤認識させるのか。

改札のセンサーを隠すって言うのが分からんな。何であろうと遮ったら、人が通った判定になるんじゃないの。

2枚とも同じ画像しか出せないとしても、柱の前後に画面置きたいとか、普通に案内装置とかで役立ちそう。

4K2枚!?デジタルサイネージとかに、めっちゃ使われるようになるんだろうか。

HDMIって1本で4K出せる規格があったはずだけど、それじゃないのか。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null