新しいものを表示

賢者の孫 第6話を視た。 

棒読みって騎士学院次席の人か。エンディングの歌手なのね。歌が歌えるのと声優の技術は違うんだなぁ。というか、バーチャルタレントやんけ。タレント活動としてあれは辛いんじゃないのか。お話の方は戦争が始まりそうってところから一気に進んだな。シュトロームが強すぎるな、帝国の首都があんなになって王まで殺されたんじゃ、もう帝国は終わりなのでは。

一時期Firefox Nightlyを使っていたけど、固まる確率が高い気がした。ので今はDeveloper Edition。

twitter.activitypub.actor、opt-inしてからフォローしても、承認待ちで進まないな。

twitter.activitypub.actor、Twitterゲートウェイみたいなやつでしょ。一時期それ経由のBTが表示されていたけど、結局BTした人の投稿として表示されて、あんまり効果が分からなかった。あとサービス名にTwitterが入ってるので怒られが発生しそう。

いきます はいこんさんのアイコン いきました。

彼女お借りします 10巻を読んだ。相変わらず水原はかわいいし、修羅場は修羅場過ぎていい。巻末も面白かった。 amzn.to/2LQn8SX

Firefox Developer Editionのデータ収集は全部許可しているので、そのうち気が付くだろう。知らんけど。

画面が出てから固まるから、なんかレンダリング周りのバグかなぁ。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

Firefox Developer Edition(68.0b1)で、
- ニコニコ動画のトップ(ニコニコのトップではない、/video_top の方)
- AdBlockを外す、もしくはAdBlockでpopin.ccを許可した状態で togetter.com を開く

とタブのプロセスが暴走するバグを見つけて頭をかかえています

二次創作はなぁ、原作の立場からすると、設定内なら楽しめるんだろうけどなぁ。

かまどだった時代はおせちの方が楽だったんだろうけど(正月に火の神様云々もあるが)、今の時代は通常の食事も充分楽だしなぁ。

まあパッケージ版の数え方をしたら、サブスクリプションで使ってなくてもインストールしてある数だけ払えって言いたくなるよね。アドビがデータを出さないという文章を見かけたが、たぶんめっちゃ多いんだろうなぁ。

ベッケンバウアー、イナバウアー、ジャックバウアー

のりたまみたいになってきたな。

おさ さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null