新しいものを表示

いや、そのガスが濃い空間だって、最初は集まってなかったわけでしょ。集まってきたのが凄い弱い力の引力となると、まずそのガスが集まってくるのにどれだけ時間かかったんよ、みたいな。138億年で足りるの?って思ってしまう。

二次元で床のくぼみで重力の大きさを説明するのは良く見るね。でも引力の影響は小さいとなると、床の凹みの角度はめっちゃ緩やかで、それが集まって星ができること自体が奇跡レベルでは、という感じに思えてくる。

星の一生とかを見ていたが、引力は小さいのに「分子雲の中のガスが特に濃い部分が重力によって縮み」って、どんだけ集まったら良いんだって感じで怖いね。

おさ さんがブースト

ものすごく雑に考えて、万有引力で宇宙のすべてのものはくっつこうとしてる(けど軽いもの同士は引力弱すぎて(ていうか引力ってもの自体が弱い)、他の力の影響が大きすぎるのでほとんど無視できる)って考えればだいたいなんとかなる(?)かも?><

おさ さんがブースト

宇宙飛行士も塊になって天体を作れるぐらい集まれば天体にはなるんじゃない。知らんけど。

おさ さんがブースト

直後というのが微妙だけど,ビッグバンの後に相転移を繰り返して素粒子から原子が生まれて,そのあと宇宙の中で極わずかにでも重力の偏りが存在するとそこに色々集まってガス状星雲やら銀河やらが生まれていった,という流れではないかな

大量にものが集まれば、強い引力が発生するっていう部分がピンとこないんよね。宇宙空間に漂う宇宙飛行士同士が勝手に引き寄せられる、とか聞かないし。宇宙の何億年という規模で見たらちょっとずつ近づくんだろうか。

ビッグバンの直後の物質の偏りみたいなやつ?

どんな大きな星だって、最初は塵一つ、または何かの原子一つだったと思うと、何がきっかけでそれは集まり始めたんだろうと。

おさ さんがブースト

水素やヘリウムといった気体は宇宙にいくらでもあるけど,何らかの要因で惑星のような重力がそこそこある天体が形成されるとそれらが天体の重力に囚われるというだけですね。ただ,地球の場合は生物が発達して酸素を生成する生物が生まれたので大気中に酸素が含まれてるという話で。

おさ さんがブースト

重力の影響で大気を纏えるのが謎だけど、万有引力って事なんだろうか。最初は原子がたまたま二つ近寄ったとかなのかな。人間同士で引力が発生したり、手をパンッて合わせたときに偶然ぶつかった原子から引力が発生してブラックホールできたりしないの?

キーボードを叩いているときに、肘と手首の間が机の角に当たって痛いので、リストレスト欲しい。

あ、上から見ると茄子だな。さっきググったら斜め上からの画像だったのでなんかちょっと違って見えた。

おさ さんがブースト

3.0も茄子っぽいかも><
復刻版がこれかも><
Amazon | マイクロソフト オプティカル マウス IntelliMouse Explorer 3.0 B75-00123 | マイクロソフト | マウス 通販 amazon.co.jp/dp/B000LPQ2WY

インテリマウスってお茄子みたいなやつだったっけと思ったら、あれは初代か。

宇宙空間にはエーテルが詰まっているよ。

反映の追っかけ処理をいつまでもしないといけないから、最後一瞬止めて同期完了させるって感じだと思う。(実際には追っかけ反映ではないらしいが)

マイネーム.jpって、同姓同名で重複するし、サブドメインに国民番号が付くんだろうかw 名前変えるときに困るし、名前.国民番号.jpの方が良いな(いいか?)

そうなんよね。報道ってキュレーションとしての役割もあると思うんだけど、へたに効果音を付けたり、わざと記者会見で怒らせたりとか、社の方針みたいなのに絡められたり、そういうの要らないから純粋に数々の事件を見てきた中から専門家として大事だと思えるものを淡々と伝えてくれたら良いとは思っていて、そういう面ではマスメディアにも期待はしていたりするのだが・・・。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null