新しいものを表示

Win10のログインにでる画像、4K対応して欲しい。

puttyがputty形式以外の鍵も読んでくれたら、それでいいのだが。

ブラウザを画面の上半分、ターミナルを画面の下半分とかにして、ググった結果を写経したりしてる。透過でそれもあるのか。なんか推しキャラクターを見せるためのものかと思っていた。

自由に入力させる技術力すら無いんでしょ。

ターミナル透過、見難くない?

新しいネタを思い付いたので、また作ろうというか改良しよう。

conf.dのdってなんなんだろうね。Apacheみたいに、confとconf.d両方あったりするから、ディレクトリ説ではないのかなと思うんだけど。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

話が逸れるけど、エレベーターのドアがカゴ側から開けるようになっているのは、そういうせいなのかな。

失敗させて覚えさせるか、失敗しなくても覚えられるか。

おさ さんがブースト

『いかにも途切れている!』って見た目じゃなきゃ、それこそスマホとか弄ってる人でも、「続きは必ずあるもの」って先入観がなければ気づけないかも><
書類が1枚に見えて2枚だったけど張り付いていたので気づけなかったとかよくあることと同じ><

スマホ画面の下にサイトが続いていることが分からないって、途中で途切れた文章や広告になんの疑問も持たず、ちょっと考える力というか疑問力っていうの?が不足しすぎなのではって思うんだけど。テレビでも画面に入りきらないフリップとかテロップとかあるだろうし、コンピュータの世界に限った話ではないと思うのだが、ウーンという気分になる。「まだ下に続いています」って矢印がアニメーションしたりした方がいいのだろうか。「気づき」が得られない人向けパソコン教室と同じ事を、標準搭載してあげないといけなくなってきてるのかね。

おさ さんがブースト

ツイッターで、情報の匂いが不足したデザインがダメである事例のエピソード流れてきた><
twitter.com/hassyX/status/1056

アドベントカレンダー、テーマをかすっていれば、知識でも読み物でも何でもありだと思う。

えっ、けもフレ2って、かばんちゃんとサーバルちゃんの旅の続きじゃないの?PV第一弾をみたけど、なにも情報が無かった。

新しい言語を使ってみたいけど、作りたいネタを考えついたら早く実現させたくて手慣れた言語を使ってしまう。

壮大なプロジェクトだった。こういう試行錯誤してる時、楽しいと苦しいが混じって辛い。>BT mstdn.maud.io/@azyobuzin/10097

おさ さんがブースト

ワガハイ全探索のまとめ azyobuzin.hatenablog.com/entry ですが、言葉足らずだなぁと思って後で加筆しようと思っているのですが、実際ここの説明が足りねぇよ!と思うところがありましたらご指摘いただきたく

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null