新しいものを表示

署名の有り無しで加盟店側の補償が変わるみたいなのを聞いたことがある。高い値段の時だけ署名を求められたり、低い金額だと一人の支払い処理に掛かる時間を考慮して署名なしになったりするとか。

おさ さんがブースト

海外でカードのサイン書いたこと無いな

字が汚い人なので、署名の書体が安定しないんだけど、もしかして海外でカード使って署名したら「これはあなたの字ではない」ってカード裏を指さして言われちゃうんだろうか。

DHAしか知らなかったけど、最近EPAとの組み合わせが多いみたいね。色々たくさん配合して付加価値を付けないと売れなくなっていくんだろうなぁ。

健康食品の成分と効能の関連付けが覚えられない。ドコサヘキサエン酸ぐらい。

オルニチンの効能に節々の痛みの軽減があったら、もう一段階上手いこと言えそうと思ってググったけど、身体がしゃっきりするだけみたい。

甲子園、外野のライトを柱にして、寒冷紗を全面に張ったら良いのでは。

ちゃんと話に乗って「ですよね」で返すかあえて崩していくかで迷った。

おさ さんがブースト

丁寧な言葉遣いでも話運びを間違えると怒られるし、まあね。

100回大会のレジェンド始球式とかいうのが無ければ、あの子が投げる予定だったのか。

始球式のボールが、毎年ヘリコプターから投下される必要性がよく分からん。

わたしも朝から熱っぽいのと頭が痛い(単なる熱中症と二日酔い?)

英語だと敬語がないからってことなのかな。

Facebookのシェアさせていただきますコメントみたいな感じで、SNS毎に独自の文化が発達するんだろうか。

おさ さんがブースト

すごい、気持ち悪い。けど、この気持ちは言葉ができたときから繰り返されてきた歴史なんだろうなぁ。>BT don.neso.tech/@neso/1004949114

おさ さんがブースト

え、いま「F外失」って書くだけでFF外から失礼しますの意味で通用するの?すごい。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null