新しいものを表示

ラポートつかえ通知、本当にウザい。使っても、問題があったときの保証はないとか書いてるし。だったらオススメするな。

AWS料金計算ツールです。
Amazon Web Services Simple Monthly Calculator
calculator.s3.amazonaws.com/in

ん、ミュートしつつ通知だけ通すってできるよ。

オストンインって、なんか物が落ちたときの音っぽい。

マストドン料、思い出したときに払ってる。

ちなみに、3本の内、会場の台船に降りる予定のやつは失敗したそうです。

スレッドを表示

朝もトゥートしたけど、この2機同時に降りてくるところ、格好良すぎる。
youtu.be/bCc16uozHVE?t=29m48s (降りてくるところから再生)

おさ さんがブースト

ファルコンロケットの着陸何度見てもほれぼれする

自宅サーバが暇しているので、もうちょっと負荷高いサービスを作りたい。

ギフト券仲介サイト、どこもエラーかどうか報告するようになってるのでは。

なるほど。もう落ちていくばかりの人の血と汗の結晶なのか・・・。

おさ さんがブースト

amazonのギフト券を売る層、全く想像が付かない。全部不正入手(横領とか)ではないかって思ってしまう。

不正入手ギフト券、購入側では判別付かなさそう。エラーとは別よね?

amatenのチャージ、いつの間にか24時間対応になったのに、100円単位でしかチャージできないとかいう意味不明仕様やめろ。

ベテルギフト、ついこの前まで本人確認要らなかったのに。

スレッドを表示

Amazonギフトを安く買えるサイト、amatenは100円単位でしかチャージできないけど、ベテルギフトの方が安いの多くて良いところ見つけたと思ったら本人確認が必要になってえーってなってる。

スロウスタート、コメディとして見ると面白くないという評価になる(Amazonとかにも有った)けど、優しい時間とみると無限に評価がうなぎ上りするし、コメディ部分も楽しく見れてしまうから、無限によい。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null