I'm at @Hankyu Umeda Station (HK01) (阪急 梅田駅) http://4sq.com/6yBom4
チューニング周りは昔相当苦労して調べたので、少メモリのやつは知ってそうだなぁという雰囲気。mikutterは、始めてみたいけど始められていないので(Windows環境)優先度低、PostgreSQLは個人的に追いかけてるのでnginxの方かなぁというお気持ちです。
内容を聞いてみないと知ってる内容かどうか分からないけど、
11時の回のVS Codeのやつと、LAMP2GBで動かすってやつ。
13時のmikutterとScratchのやつ。
16時のnginxとPostgreSQL10のやつ。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。