新しいものを表示

偽ネルフのアカウント、東北の震災後にあった計画停電から、エヴァンゲリオンに出てくるヤシマ作戦になぞらえてTwitterで話題になっていたのを、劇中の団体っぽくツイートし始めたのが始まり。話題になってなし崩し的にフォロワーが付いたので、権利者に許可をもらったというグレー状態から始まっている。運営しているのは企業。

昨日のJアラートの誤報はNHKだけだったのか。偽ネルフがトゥートしていたということは、Jアラートを独自に受信しているのではなくて、NHKのサイトをクロールして流してるだけ?
【NHKミサイル誤報】報道局の担当者のミス 誤ってJアラートの項目を送信 - 産経ニュース
sankei.com/entertainments/news

2FA回復キーを2FAしてあるDropBoxの中に入れてる。

親の実家が京都市内にあるけど、完全に座標だからなぁ。

杉山って地名で届く程度の人口だったけど、テクノバレーができて分けた感じか。

iPadで使えるSSHクライアント、「vSSH HD」がいいと読んだので調べてみたら、二本のストアでは買えないと出てきた。ううん。途中から変わったのか。

おさ さんがブースト

2号杉山までが大字(?)!?>< "福井県三方上中郡若狭町若狭テクノバレー2号杉山1‐10" アクセス - プロテインケミカル株式会社
prochemi.co.jp/access/index.ht
(びっくりしすぎてツイッターに誤爆した><;)

おさ さんがブースト

キラキラ地名だったら知ってる。商業施設名を地名にしちゃうのはヤバイ。インター南もオイオイ感。
matitodon.com/media/tZBR9xNwAu

kindleの同期と、iPadのアプリ更新と、gyazoの投稿と、マストドンの画像の表示が遅い(プロバイダが遅い)

あ、わたしが書いたネットワーク重いは、自宅のネットワークです。

末代インスタンスじゃないけど、なんかネットワークが重い。

おさ さんがブースト

shockwaveでWindowsでもMacでも動くゲーム、なんてありましたね。

shockwaveとFlashの違いをよく分からないまま統合された感。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null