新しいものを表示

だれか「マストドン」って名前のインスタンスを立ててくれれば・・・。

ポプテピ比較動画の存在を確認したけど、一覧とかあるのかな。声と字幕以外の違いが分からなかった。

CUIでも履歴見られるけど、テキストであのツリーグラフ見せられるの、ちょっとつらい。

SourceTree、履歴を見るためだけに使っている。

おさ さんがブースト

バッテリーセーバーの閾値設定、自動化マクロ組めるアプリとかで指定残量になったらバッテリーセーバーをオンにするとかやれそうな気もする。項目によっては要rootとか言われるかもだけど。

すんませんなぁ、一見さんはお断りしてるんですわ。>BT mstdn.nere9.help/@chrml/993117

おさ さんがブースト

入室初手ぶぶ漬けした場合どうやって追い出されるのか

日本だと黒人白人の前に外人って言葉で壁があるからなぁ。あまり黒人差別と言われてもピンとこないところがある。外人のマネをして、わざと片言の日本語をしゃべるのは外人差別になるんかな。

おさ さんがブースト

差別は受け取る側がどう思うかというのがあるのでなんとも

Androidのバッテリーセーバーが入る閾値って変更できないのかな。15%からだけど、もうバッテリーが死んでて37%で電源が落ちる。

話題がガンガン脱線していくの好きです。

キャリアメール消したいんだけど、銀行のせいで消せない。どうせキャリアメールで受信しても転送してgmailで読んでるんだが。

この調査にある意味を問いかける質問で、この言葉を使っていそうな年寄りほど「分からん」って答えているの興味深い。使っていないのか、意味も分からず適当に使っているのか。普段から文章を読まないから言葉を知らないのか。>BT mstdn.nere9.help/@ejo090/99311

おさ さんがブースト

文化庁 | 文化庁月報 | 連載 「言葉のQ&A」 bunka.go.jp/pr/publish/bunkach
しらなかった けど認められてもいいくらいの知名度はあるとおもうけどなぁ

言葉は生き物と言われても、生きてる間でこうもコロコロと捉え方が変わっていくと、そりゃ戦争にもなりますわ。

例)やばいところに触れたんだろうなぁ

そのうち全ての表現は「やばい」に集束するよ。

オフ会でも端末経由で会話するの、すごいよくわかる。

リアルの会話はタイムアウト時間が短すぎるので、数時間前の話題に食いついても良いSNSは楽すぎる。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null