新しいものを表示

マイクラで誰もいないところなのに「トロッコの走る音」が音声ガイダンスとして表示されるのは、誰かトロッコに乗ってるの?

Twitterは携帯電話の番号を登録していない罪で何度かロックされてるので、そろそろ凍結されそうな予感はしてるんだよな。

Twitterのスパム対策でウェブページを画像にしてたときは、SeleniumのWebDriverを使ってやってた。wkhtmltopdfだと、内部の時計がUTCになっているみたいで、ぱっと見時間がずれているようになってしまっていたので、カスタムCSSでそこだけ非表示にしたりしていた。

自宅とかWiFi繋がるところでテザリングしたいとき、WiFiだけ明示的に切ってた。

WiFi繋がるところだと、テザリング勝手に切られた記憶がある>Android

ぶろるっく for Twitter、新しいアプリ登録したらどうかってレスが付いていたけど、今までのユーザー情報を捨てることになるのと、自分のアカウントが凍結される恐れがあるからなぁ。
でも、すでにTwitterはどうなってもいいみたいな気分になっているから、逆にそこまでして必死に運営するほどでもないという気分にもなっているので、取りあえず正攻法っぽいルートで交渉を続けるが、うーん。

そう、この指先の冷えてる感が分かりやすいの辛い。でも全部手袋するとキーボード叩きづらくて・・・。つらいね。

指なし手袋してる。ちょっとだけマシ。やはり外部からエネルギー供給しないと効果なさそう。

原子力は残った物が無害なら完全に夢のエネルギーなんだけどなぁ。核融合頑張って欲しい。

電車、真っ直ぐ走れないもんね。

おさ さんがブースト

受け流すという言葉を思い浮かべる度にムーディー勝山を思い出す。

直接向かうわけじゃないのか。斜め前から来たやつを後ろに受け流すのね。

向かい風だけ前に進む仕組み、未だに理解できていないというか納得できていない。

フォイリングすると水切り音しない・・・飛行機では?

水中翼船、よくクジラとぶつかってみたいな話を聞くけど、追いかけてない人間がそんな印象を持つ程度にクジラうようよしてるの?沖縄ではホエールウォッチングしたけど、各業者が連携して探してる状態だった。

BMPファイルの圧縮形式でJPEGとかPNG指定できるのか。無圧縮と8ビット/ピクセルしか知らなかった。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null