新しいものを表示

真面目文章入力辞書をプライベートで使っても大事故にはならない(業務を隠したいとかならまた話は別)だろうけど、プライベート入力時書を真面目文章で使うと大事故だろうな。

テレビで生放送字幕を打ってる人の動画を見たことがあるけど、早かった。キーも少ない。
1分間に330文字打てるキーボード「StenoWord(ステノワード)」
appstars.jp/archive/475

業務の文書を書くときと、プライベートで口語に近い文書とかネタとか書くときに辞書を切り替える必要があるかも。

バタリアン、なんか世の中では面白映画として分類されているっぽいのだけど、怖かった記憶しかない。

子供の時、バタリアンみて怖かった。

ずるくない? >BT mstdn.itmedia.co.jp/users/itme
>ネアンデルタール人とは異なり、現生人類はアフリカから移住してくる増援隊によって常に補充される

おさ さんがブースト

しましまのカラーコーンって、「スコッチコーン」って言うのか。ウイスキーボンボン的なお菓子のパッケージがカラーコーン型なのかと思った。

いまいちというか、全然とろみが付かなかったというか。

スレッドを表示

天一とかのとろみ(こってり?)は好きなんだけど、日清の袋タイプの餡かけラーメンはいまいちだった。

おさ さんがブースト

これだけ毎日マストドンに時間を搾取されているのに暴動が起きないのはすごい

毎月SNSの種類が変わるインスタンス

同じ表記で解釈違いみたいな仕様で混乱しなければ、何でも良いとは思う。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null