新しいものを表示

持ってるケーブルでRCA付いてるやつの反対側、だいたいフォーンプラグだ。

PHPの5.xで使っていたMongoDBのライブラリをPHP7に向けて差し替えないと行けないのだが、書き換えるところが多すぎてどうしたものかなと2年ぐらい放置している。

外で小学生がピアニカを吹いていたので、ふと気になってプロとか居るのかなと思ったら居た。
ラプソディ・イン・ブルー ガーシュイン 東京メロディカオーケストラ
youtube.com/watch?v=frtAyHROC8

おさ さんがブースト

じゃなく、地図持ってる人全員の点が表示されるから、右上に残ってたのはたぶんオレンジの表示かも><

マイクラの地図の点って、現在地とスポーン地点なのかな。 で館の地図見ながらうろうろしていたら、右上の点がずっと動いていなかったので、現在地の点が移動していることに気が付いていなくて西へ行きすぎていた。

取りあえず、南大陸の南端駅から伸ばす予定はないです。館の探索に出やすいかなと思って延ばしていた。

特にきっちり繋がらなくても、近づいていって適当に繋がれば良いかという感じで作っていた。

分岐する狐が必要。八岐大蛇みたいになる。

おさ さんがブースト

iPadをPCに繋いでも電力足りなくて充電されないのつらすぎる。サブディスプレイにするやつを動かしているとバッテリーが減っていく。

街コンはもうプロに荒らされている、みたいな話はどうなったんだろう。

iPadを画面の横に固定する何かが欲しい。

サブディスプレイにいろいろ情報出すと捗る。

というか、全て人間が対応してくれたら済む話なのだが。

Twitterの問い合わせケース、メールを送り続けないと勝手にクローズされていたりして、なんかログインしているアカウントで作ったケースの状況を一覧で見られる画面が欲しい。

TwitterアプリのAPI Keyを再開したってメールをもらっているが、今日もサスペンド解除されない。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null