新しいものを表示

6時間半も仕事をしてしまった。

zipファイルでもディレクトリ付いてるかどうか分からなくて、最近は「ファイル名のフォルダを作って中に解凍」がデフォルトなんだけど、最近は親切にディレクトリの中に入っているので、二重にフォルダが出来る。

怒濤の追い上げ作業により、遅れが懸念されていた仕事の1/4進んだ。

マイクラの新しいバージョン、レシピ機能が便利すぎて・・・。

pg_dumpで圧縮バックアップ出した後だけ、純粋なtarを使っている。

おさ さんがブースト

zshカスタマイズして、入力されたファイルに合わせて自動で展開オプションを選んだり、ディレクトリ移動できる設定を入れてるけど、手が癖で本来のコマンドを打つので意味が無い状態。

tar zxfかjxfしか使っていない。

無を見かけるの、一番右のTLだけで、他の人のTLを見て戻ってきたりしたときに良く発生している気がする。

このtootを見てawsのロゴを見直したけど、aからsまでなんだな・・・。 v1x3n.net/@OH/9888287540923668

おさ さんがブースト

これ :aws: にて個人でサイトを運営してる人の誰もが思うのでは

最初に作ったリレーショナルがガラガラと崩れていく。

やはり買ったサイト内で完結か。各言語版ごとに独立してる感じだもんな。

おさ さんがブースト

アマギフは国を跨げなかったはず……

めっちゃ頑張って仕事している。

Amazonギフト券の登録上限を確認したいので、ちょっと皆さん送ってみてくださいって釣り文句を考えたけど、自分で買って試せる部分をどうやって煙に巻くか思いつかなかった。

そういえば、もらったアマギフをamazon.comに登録してみたことがない。co.jpも.comも共通なら出来そうだけど、アカウントは別々だし無理なのかな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null