新しいものを表示
おさ さんがブースト

「Mastdonはどこのインスタンスですか?」
「寝れないんです(nere9です)」
「いきなりどうされました?」

阪急宝塚線の、運休するレベルの「強風による車両故障」って何だろう。

紙の在庫は一定量有るけど、葉書の印刷などが間に合わないので、解散するかしないかみたいな話の時点で注文するらしい。

今日の即日開票をやめている地域もあるけど、そもそも即日開票する必要性も良くわからなくなっている。公務員の知り合いは、他の業務が回らなくなると言っていたが、開票業務も仕事だと思えば他の仕事を後回しにしてもいい気もするが。どうせ翌日の午前は休みとかになったりするんだし。

投票用紙、折ってもすぐに開くから、投票箱に入れるときに立会人に見えそうで・・・。いや、まあ地域に知り合いとかいないし立会人とかしそうな人と知り合う機会も無いから別に良いんだけど、なんとなく。

候補者が選挙事務所から数分のところで待機しているっていう情報がちょくちょくあるけど、どう解釈したら良いんだろう。落ちたら恥ずかしいから確定するまで出て行けないとかそういうことなんだろうか?

ちょっと用事で車を走らせてきたけど、すさまじい風だった。国道の信号が風で角度が変わってしまっていた。

マンション揺れてる気がする。

鳥の脳よりちょっと勝っているかな、という程度なので、思考ですら一貫性が保てない。その場その場で入手できる情報でしか判断ができない。

おさ さんがブースト

一貫性のある発言をするのに人間の脳が適していないのが悪い。 得意不得意はあるだろうけど。誰も悪くない。

めっちゃ風が激しくなってきた。

近鉄が壊滅している。
kintetsu.jp/unkou/unkou.html
電線故障に土砂崩壊って。

個人用slack、ログ集約装置と化している。

slack、いつの間にか話が進んでいて、ついて行けないことが多い。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null