ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
らこ氏もマストドンにアカウント作ったのね。
SDカードでDB運用するのつらそう。昔ラズパイでzabbix動かせるか聞いたら、一様に否定的な意見だった。
普段から興味深い人でフォローが多くて、そんな人がさらに興味深いことを言ったときに爆発的に広がるか、インフルエンサーに広められるか。みたいな。
興味深いツイートをしてる人をフォローしても、だいたいはくだらないことの方が多いし、密度を求めると難しいところがあるかもしれない。
BTTFで思い出したけど、シュタゲの新しい動画公開されたんだっけ。一昨日か見に行ったらYouTubeの再生が始まらなくて諦めたんだった。
泳げるけど飛べない人なので、事故の確率は低いといわれとも、飛行機緊張する。
飛行機落ちる番組はつい見てしまうところがある。
氷河期だ
調べ物の時しか複数タブ開かない派
親戚のおじさんがANAの整備士だったな。
Twitterでも反応もらえる方が少なかったな。
そうそう、(日付的に)昨日はjpのwebに繋がらなかったんよね。
朝寒いときの開港前のエンジン点検の噴射音?とプロペラ機が着陸した後の減速時の風切り音?が目立つ。いや耳立つ?
伊丹空港が近いので、エンジン音やプロペラ音はよく聞こえる。
数えてみたら、人生で飛行機に乗ったの10回しかない。
今でもときどきする>前面展望。張り付くところまでしないけど、興味はないけどたまたま一両目に乗っちゃった風を装う。
みんな前面展望するよな!な!(???)
仕事仲間でアニメの話できる人いない。
男の子の夢は電車の運転士だったからでは>鉄道の打率高さ
いつの間にか、前のインスタンスの倍はtootしてるのか。並んだところまでは覚えていた。
思考の /dev/null