新しいものを表示

エナジードリンクの分類がよく分からないけど、小さい瓶に入ってるゼナとかリポビタンD的なやつしか飲んだことが無い。カフェインはコーヒーで十分摂取している気がする。コーヒーを飲まない日があると頭が痛くなってきたりするし(カフェイン中毒)

社畜鯖とかもそれなりに人が多かった気がするが、HTLでは一人ぐらいしか覚えていない。

他のインスタンスの様子、末代鯖とjpとnicoとpawooの情報しか流れてこない。

日本のテレビ→アメリカの配信→日本の配信みたいなの、えーって感じする。

アニメ、dアニメストアで視聴しているが、配信がテレビから極端に遅くなるの、そろそろなんとかして欲しいしなって欲しい。

来期アニメ、何を見るか全くチェックできていない。

バスや電車の時刻に合わせて家を出るということが極端に苦手なので、公共交通機関がバンバン走っていないと車が手放せない。

たまにコワーキングスペースとか行きたいけど、電車で梅田まで出るか、近くだと駐車場代を払うことになる。そして自宅マシンより使いにくいノートPCでの作業になるので、重い腰が上がらない。

スレーブDB作ってストリーミングで追いかけたらマスターDBの書き込み量が凄すぎて追いつかなかった回

絵文字スポンサーと言えばこれ
寿司のスポンサーになりました - Dolpenの日記
dolpen.hatenablog.com/entry/20

ioドメインの不具合、まだなんかあるの?

捏造トラップ-NTR- trap:11/trap:12を視た。前回の感想の想定通りだった。 

後半になるにつれて蛍からのアプローチが減って行ってしまうので、イチャイチャシーンが減ってしまうのが寂しいけど、尺的に駆け足気味で行かないといけなかったし、まあ仕方ないかー。

京都ならベタだけどマンガミュージアムとか

アクアリウムインスタンスの綺麗な写真だけ流れてきて欲しい。

小さいインスタンスほど、新人歓迎の雰囲気に対して「ありがとー」って返しやすいと思う。大規模インスタンスだとTwitterのつもりで来るパターンが多いのかな。逆にそれはTwitterでも同じで「色んな人が居る」という認識になってくれるといいね。

「新人だ囲め」って、わりと内輪ネタな気もする。ただ、ここでノリに合わせて「食べないでくださーい」とか返せるかどうかで乗りがいいかどうかの判断が可能なので、乗りが悪いからといって攻めないであげて欲しい気もする。

おさ さんがブースト

水無月真弥 宛で実家に中国から荷物が届き、親が受け取りました。 😇

求: 穴

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null