新しいものを表示

wikipediaのあの寄付お願いメール、日本人の目を通してないのかなぁ。それなりに管理権限を持った日本人もいるのに。

redisのコマンドいつも忘れる。helpコマンドは、なぜコマンド一覧を出してくれないのか。

そうそう、だから、あくまでも2FAはスマホ側で管理してもらって、かざすだけでコピーして欲しい的な(ブラウザの対応も必要だし、多分しばらく無理)

ん、1Passwordって、2FAの自動入力機能とか有るの?

あと、P2Pじゃなくなったのが寂しい>Skype

Skype、昔はすきだったけど、今は嫌い。Microsoftが、というよりUIが。

AuthyでPC用アプリ入れてるけど、結局コピペが要るし。

スレッドを表示

2FAのアプリ、家に居るときはNFCとかでスマホとやり取りして欲しい。

おさ さんがブースト

PCのマザーボードなんて家に置いてるの?メーカーの工場で付けてもらうんじゃないの?

車のマフラーなんて家に置いてるの?整備場で付けてもらうもんじゃないの?って送信しようとして、パソコンのパーツが目に入ったのでやめました。

おさ さんがブースト

HAT神戸に行こうとしてJR神戸に来てしまった

天使の3P! 第8話を視た。なんか急にSFというかファンタジーというか、まあ元からファンタジーではあるんだけど、現実離れが加速したぞ。

色んなアプリが、「○○ったー」って付いていたときみたいな感じになってきたな。

おさ さんがブースト

ふわふわ食感の卵かけごはんが作れるマシン「究極のTKG」誕生 10月26日発売 itmedia.co.jp/news/articles/17

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null