新しいものを表示

企業丼作って、「当インスタンスのアカウントは全て公式です」「直接企業に出向いて、担当者が目の前でアカウントを作成したのを確認しています」みたいなインスタンス運営して金儲けしたい。

なんかサーバとか提供できると良いのだが。

SSDは回転しないからお経を保存してもなぁ。

仮想通貨採掘、電気代がペイできなくなったときに誰も処理しなくなりそうな気がするけど、中国みたいに勝手に水力発電とかしてたら関係ないのかな。

ビットコインの移動一時停止とかしたら、逆に混乱しないの?銀行みたいに預金保証なんてないでしょ?

末代をどうしてもすえだいって読んでしまう。昔、末広(すえひろ)という地名に住んでいたので。

ねれないもの(うたわれるもの的な)

ケーキが二つあることを見逃さないマン

埋め込みで、もっと色々面白いことできたら良いんだけどなぁ。

じゃあ今EPUB制作業に手を出せば大もうけできるのでは。 

読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が原価が高いし……」 - コツログ
kotsulog.com/entry/2017/07/06/

Visual Studio Code Insider、一日に4回は更新している気がする。

ブーストの正式略号ってあるの?
BS→ブ(B)ース(S)ト
も理解できるし
BT→ブ(B)ースト(T)
  →ブ(B)ーストされたt(T)oot
という解釈で、わたしはBT使ってるんだけど。

かっこよく行きたいのか、笑わせたいのか分からない。

おさ さんがブースト

Nintendo Switch、なんで代金先払いの受注生産を受け付けてくれないんだろう。

メール関連のDNS変更、MXレコードのTTLを短くしただけで動作がおかしくなったので、切り替えてすぐ確認完了みたいなことができなくなってしまった。このままだと週末に被るので、作業するなら来週か・・・。

はたのキーホルダー、柄の部分が折れそうで怖いな。

Visual Studio Code Insider、一日に何回更新来るんだって感じで、完全に✨ master追従✨ って気分

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null