新しいものを表示

スマホ落として、画面角を5mmぐらいヒビ行かせたことはあるけど、バキバキにしたことが無い。

あらすじ見ずに読み始めたので、思ってなかった展開だった。
金曜10時のドラマになりたい - 佐藤桐生 / 第1話 急転直下の金曜日 | コミックDAYS
comic-days.com/episode/2551460

いつもはどちらも夏にやるのに、万博で警備員がいないので、秋になったらしい。

スレッドを表示

伊丹の花火大会は、画角的に淀川花火大会も映るようになっていた。

スレッドを表示

伊丹花火大会と淀川花火大会のYouTubeを並べて鑑賞した。

今日はあちこちで花火大会らしいけど、雨降ってきたな。

裏メニュー、ちょっと良い感じしてきたな。裏メニュー追加するか。

なんか店員の指示で、ヤマダデンキのアプリの裏メニューみたいな所(メニュー→ヘルプ→スタッフページ→報告)から、値引きコードが出てきたけど、レジに読ませたらそれ以上割り引きできないみたいなエラーになった。

スレッドを表示

リビングの蛍光灯がいい加減暗くなってきたので、LED照明を買った。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

ゲート前には万博の味が忘れられないジャンキーのみなさんがたくさんいた

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

x.com/ngnchiikawa/status/19755
最近ちいかわが乗ってるチャリのタイヤがどーやって回ってるか未だに​:wakaran:

自分の時の運動会のお弁当は、家族席で一緒に食べても良いし、教室で食べても良い、だったかなぁ。最近は、家族が来られない人も居るから、みたいな理由で全員教室っぽそう。

不滅のあなたへ Season3 第2話を視た。 

ミズハは知り合いに似てる、だよな。お母さんはあんな怪しい人に答えてくれるんだ。もう通報されてもおかしくないのに。ボン生きてたんだ。この人は報われてほしいよな。小型犬になって人情に訴えるの反則過ぎる。復活を信じて組織を維持できるの、すごい統率力だよなぁ。グーグーはどうやっても現代になじめないやろ。全員集合じゃん。あーあー、もうめちゃくちゃだよ。金で解決wwww 造築の前に破壊、スクラップ&ビルドだ。思い出の品はちゃんと維持されているのか? 本当にそれはちゃんと同じものである保証はあるのか? おじいさんの苦労・・・。絶対何か騙される人だ。えーっ、結局ゴミ片付けて燃やしてるじゃん。この家の両親、生きてたのか。ミズハはまだ覚醒していないようだけど、やっぱり何か兆候的なものがあるんかな。

千歳くんはラムネ瓶のなか #02を視た。 

本はちゃんとあったのか。一週間でラノベ全部読んだってこと? それにフルパワー掛けられるだけで、もう素質持ちなイメージがある。コミュニケーション不全は、家庭の環境(空気だったり、しつけだったり)によるものだと思うんだけど、それをちゃんと成長できている同年代から諭されるのって、やっぱりプライド的なものが邪魔する気がする。こんな簡単に切り換えられるか? 千歳君も大変というのはそうなんだけど、相互理解できてるか? うーん、なんか合わないなぁ。平成時代なら通用したのかもしれない。ハーレム構築前にいろいろあったみたいだし、話の順番として、ハーレムを作り上げる前の時点からやるわけには行かなかったんだろうか。うーん、こんな簡単にうち解けられるかなぁ。えー、一瞬でもドキッとさせるのしんどい。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null