新しいものを表示
おさ さんがブースト

会議が終わった後 Teams から抜け忘れた人がいて,その後のその人の家族の会話がマイクに拾われ全て文字起こしされて会議参加者に晒されており,テクノロジーって怖いという気持ちになっている

うなぎポテトさんの顔、うなぎっぽいよね。

車から走行に支障は無い異音が鳴ってるの、ディーラーから長期戦になるかもと言われているが、家の周りに同じ車が増えてきて、みんな静かな車に乗ってるんだって思うと、同じ金額払ってて、悲しいのとムカついてくるのがある。

巨大なデータを返すときに、分割してnextCursorで続きを取れるようにすると良いよというのを見かけたが、戻した情報にnextCursorを付けてinputSchemaやdescriptionで解説しても、全然指定してくれず、無限ループに陥ってしまう。

スレッドを表示

toolのパラメータ、全然思い通りにコントロールできない。

スレッドを表示
おさ さんがブースト

ne.jpは昔からゆるかった気がする
ad.jpはガチガチ

ネットワーク事業を営んでないとne.jp取れないイメージがあったんだけど、昔はゆるかったのかな。それとも、今でもなんとでもなるんだろうか。

ロリかどうかの判定が、つるペタかどうかのみなのでは。アメリカでロリを表すトレードマーク(日本で言うスモックみたいな)が分からんけど、それが付いてるロリ巨乳ならどうなるのか、気になる。

おさ さんがブースト

Twitterで、普通のロリに比べるとロリ巨乳は凍りにくいという怪情報が流れてるの面白い

さくらインターネットって双日の子会社から関連会社に戻ってたんだ。

おさ さんがブースト

学校のサーバーでサービスを提供することが許されるおおらかな時代があったんだなあ
- さくらインターネットは上場から20年となりました|田中邦裕 note.com/kunihirotanaka/n/n067

仕事してるお客さんとこも、e-○○.co.jp持ってたわ。

良い○○という商品を扱っていないのに、e-○○ドメインを持ってるのは、e-mailの方のe-なイメージがある。

持ってるWin7のプロダクトキー、いつの間にか使えなくなってた。

notestockのログイン周り調整した。ちゃんとログイン処理されているんだけど、コードが違うというリプライが届く場合があった。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null