新しいものを表示
おさ さんがブースト

選べるんかも。辞めるかもしれないから安い方に設定して、結局続けてしまっている。

ガーミン使ってるのでHealth Sync入れてる。半年で100円やね。

あー確かに。最近のバスは後扉から後ろは、段差で高くなってたりするね。

おさ さんがブースト

ノンステップバス化の影響が大きそうな気がする。ステップがあれば後ろの方に扉を付けられるけど、ノンステップバスだとそうも行かない。知らんけど。

昔は後輪より後ろだったのが、前に来てるな。
近鉄バス復刻塗装車、全撮影完了【路線バス/近鉄バス】 | ながとろ気まぐれ日記
ameblo.jp/fighters-tetsudo/ent

スレッドを表示

うおー、そうそう、これだった。
近鉄バスの懐かしい車両 6905&6364 : バス三昧
busmania.exblog.jp/12258639/

バスの後扉、だんだん前に移動して行ってる気がする。

バスのドア、2つ付いてたら、前扉・後扉って呼んでたけど、前扉・中扉って呼び方もあるのか。

申告方式の路線バス沿線で育った子供は、人から信用される経験を積み、その後の精神の成長に云々かんぬん(適当)

おさ さんがブースト

奈良公園近くのバス停はいろんな路線が通るところがあって支払い方法がランダムピックなことがあるよ!

均一料金でも後払いしか乗ったことない。

系統番号の囲い表示と反転表示、見たことあったけど「機械の製造時期・メーカーによって表示が違うんだ」と思っていた。

スレッドを表示

難しい。
バスの乗降方法について | 奈良交通公式ホームページ
narakotsu.co.jp/route/howto-ri

おさ さんがブースト

路線バス、後乗り、前降り、運賃後払いしか乗ったことない。

ここ数日のサポート詐欺してくるアカウント、アカウントの登録日が古いし、最近公開投稿してないしで、なんか乗っ取られてる系だったりする?

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null