新しいものを表示

小学校5クラス(40人学級)の学年のうち、3人しかパソコン持ってない時点であれ。

スレッドを表示

当時、H君もN君もMSXを持ってて、私だけPC6001だったので、MSXめっちゃ流行っていた感がある。(n=3)

おさ さんがブースト

[ Xboxの名を冠する初の携帯ゲーム機「ROG Xbox Ally」が発表! MSとASUSが共同開発したハードにカスタム版Windows 11を搭載 ]
https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20250607053/

geminiの議事録記録するやつ、同じ話をずっとしていると、それに関してダラダラと記録されてしまって、そこ3行でまとまるでしょってなるとき有る。

デスマーチとかになったときに上の人間が一緒に作業に入るのを見かけたりするけど、あんたの仕事は調整だ!ってなるやつ。

素人が思いつく解決案、だいたい現場の人間も思いついていて、後はそれができないしがらみとか外部との調整なので、上の人間が言えばなんとかなったりするんだろうけど、上の人間がその調整をするのが一番面倒なので、そこを嫌がったら何も進まんよな。

今届いたエラー通知の理由全くわからん。

おさ さんがブースト

@osapon うちは私のアカウントで申し込みして(ファミリー)、マリカは子供のアカウントで購入しましたけど特になにもないっすよ〜

おさ さんがブースト

@osapon 買ったアカウントと紐付けるアカウントはイコールじゃなくてもいいと思いますよ(他の販売店で買ったらわかんないし)元々何か馬鹿なことしてたアカウントだったとかかな〜と予想。

じゃあ親の任天堂アカウントで買ったのに、子供が真っ先に箱を開けて自分のアカウントを登録しちゃった瞬間に本体BAN?

本体BANか垢BAN?どういう理由なんだろう。転売だったとしても、本体の特定できなくない? もしかして出荷時にアカウントとシリアルが紐付けられていて、違うアカウントで紐付けたらBANとか?まだふらっとお店に入っていきなり買えたりしないからできる技?

おさ さんがブースト

バンドルソフトがプリインストールされてないのはなんでたと思ってたが、これすらも転売対策だったのかな。
x.com/nokogara/status/19315760

世の中、上手く行かないもんやね。

おさ さんがブースト

英国で異例のタコ豊漁、海洋生態系を脅かす-水温は記録的上昇 - Bloomberg

bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-02/SX2KHTT0AFB400

おさ さんがブースト

「『たこ』入っていません」 物価高騰でたこ焼きがソーセージ焼きに | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20250607/

みんながTLに投稿してくれたURLは、キュレーション済情報として重宝しています。

5.1chみたいな、「スピーカーの数.ウーハーの数ch」は知っていたけど、最近は「スピーカーの数.ウーハーの数.上方向スピーカーの数ch」なのか。 ascii.jp/elem/000/004/279/4279

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null