新しいものを表示

たぶんマック呼びは商標関連かもしれんが。

スレッドを表示

宇宙から砂粒を見つける難易度が、砂漠から砂粒を見つけるに変わったぐらいの難易度。

スレッドを表示

マアでもマップが広すぎて、Yの範囲が絞れても・・・みたいなところがある。

鉱物の分布でYの高さは絞られるな。

ておくら、本拠地分からん人いっぱい居る。

SAKAMOTO DAYS 第9話を視た。 

うーん、なんかなぁ、ハチャメチャなんだけど、ボケというわけじゃ無くて、そのハチャメチャさが普通の世界みたいになってて、うーんと言う気分になってきた。これが殺し屋達だけが変な世界で、巻き込まれている一般人が驚いてるなら、まあ分かるんだけど、一般人も普通にしてたら、もう見てる側からしたらツッコミが入れられないし、そうなんだーしか感想が言えなくなるんよな。

tumblr、助平禁止した後、一気に人が居なくなったので慌てて戻してたね。まあアメリカで運営される一般的なSNSと同じく、ロリでえっちなやつは見たことないので、その辺は駄目そうだけど。

おさ さんがブースト

数年ぶりに開いたら、なんかtumblrにこんなん増えてる
助平がふたたび許されたのだろうか
参考: gigazine.net/news/20221009-tum

とりあえず許してやるか(無料ユーザーの上から目線)

スレッドを表示

Paperのドキュメント実態がファイルとして出てきたので、これができるようになったのか。と言っても中身はアクセストークンしか書いてないけど。

スレッドを表示

Dropbox PaperのWebUIじゃなくて、DropboxのWebUIから操作すれば、フォルダ構成も扱いやすくなった。むしろこれがやりたかった操作かもしれん。PaperのUIは不要だな。

スレッドを表示

うう、なんやかんやしているときに、間違えて書きかけのメール下書きを吹っ飛ばした。

あー、分かった。「移行済みの Paper ドキュメント」の他に「Paper ドキュメント」ってフォルダができて、そっちに新しく作ったのは作成されるのか。これエクスプローラーでファイルを移動させたら、フォルダ構成そのままでいけるんかな。

スレッドを表示

うおお、しかもフォルダ構成が無くなって1階層しか作れないセクションでしか管理できない。退化してる。

スレッドを表示

しかもフォルダ構成引き継がれないし。うーん、カス過ぎる。

スレッドを表示

WebのDropboxから、ぶちまけられたファイルを開いたらPaperの方にも出てきたけど、これ全ドキュメント開かないといけないの?!

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null