警笛を鳴らしたのに犬を追って第四種踏切に入った事故の再発防止策。犬が入らないように沿線全部フェンスで囲って踏切も網が切り替わるようにする。犬を諦めるように子供に教育。普段から肌を焼くような強力レーザーを飛ばしておいて犬の侵入を防ぐ。どれも難しい。
踏切で女児死亡、運転士「家の庭から犬追って女児が線路に」…汽笛鳴らし急ブレーキ「間に合わず」 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240408-OYT1T50028/
ログイン画面で「ログイン情報を保存する」みたいなチェックボックスが有るんじゃないか?と聞いてみたが、オカンも何気なく操作しているし、こちらは回線状況が違うので手元で再現確認できないし、親にスマホを使わせるというのも難しい。
前にも発生してauショップでタスクキルを教えてもらったっぽいのだが、最近は毎日夕方に発生して、今回はそれでも解決しなくて、auのマークが出るだけとのこと。私も車で30分の距離なので、まあ行って一瞬で解決してオカンがめっちゃ恐縮するのと、auショップへ駆け込んで自力で解決するのとのバランスではあるのだが。
TLのブルアカアニメ初見さんに向けて解説記事書きました。全員でキヴォトスの船、乗るぞ!
【ブルアカ】アニメ ブルーアーカイブ初見の人に向けた解説記事 第1話編 - 日陰の小道 https://cemetrygates1919.hatenablog.com/entry/2024/04/08/173844
#ブルアカ #ブルアカTVアニメ
テンセント版あるの知らなかった。原作準拠なら、確かにファンは満足そう。
ドラマ「三体」WOWOW版(テンセント版)とNetflix(ネトフリ)版の違いは?最新映像化情報 - わんこたんと栞の森
https://bowbookwow.com/entry/2023/05/18/032758
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。