ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
ゴールデングローブ賞、野球の野手に贈られる賞じゃないんだ。
会社の電子錠にマイナカードを使って初期費用削減!みたいな売り文句で。
肉屋は怒られそうなロゴにするの流行ってるのか?https://maps.app.goo.gl/41K7db2vktXNaCrL8
怒られが発生しないか心配になるロゴだ
ポート番号違うなって思った。
sharedinboxとinbox両方に投げてきて、二重に投稿が届いているように見える実装とか有るよね。
小さい頃からワープロが家にあったので、プリントゴッコ未経験のまま生きてきてしまった。
プリンタ、月に一回使わないとかだと、コンビニで出した方がいいんだろうけど。だいたい年賀状印刷はわりと専有するが(そもそもコンビニでハガキ手差しできるんか?)
レーザープリンタのトナーって、使わなさすぎると中で固まったりしないのかな。
撮影するのも忘れる。
Windows電卓が戻ってきたのが何より助かる。
何が消えたのか思い出せないぐらいに使ってなかったので、まあいいか。
いくつかアプリのショートカットが消えたな。
昔は上書きインストールもクリーンインストールと変わらない感じだった気がするんだけど、最近の上書きインストールはちゃんと設定残ってくれるんだねぇ。
うおー、Windows10の上書きインストール終わった。ストアアプリの更新が軒並み失敗するやつが直った。Sandboxが立ち上がらないやつも直った。インストールしてたアプリも残っている。「最後の」Windowsは素晴らしい。
Windowsのデカい更新の後、こんにちわって出てくる画面で、はいこんにちわって返事しちゃうのやめられない。
上書きインストール、アプリと個人設定は残す指定をしたが、どのくらい残っているか・・・。
喉が痛いかな、という気がしていたが歯を磨いたら治まった。
Windows10上書きインストールしてる。
配送トラブルの確率と返品でトラブルになる手間のコストの天秤なんだろうなぁ。
思考の /dev/null