ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
配送個数間違えて全部もらえるやつ、噂には聞いていたけど、本当にあるんだ(今日のあるんだ)
ねむいね。
🤔全組み合わせあるのか?
「くぱゆゅし るがばゅがゅが つべちよや」 https://horicun.moo.jp/contents/haiku/index.html?n=57691702202105008174763243125531 #全俳句データベース
「うわでっか ああこれすごい でかいなあ」 https://horicun.moo.jp/contents/haiku/index.html?n=18667010941504677348099956612676 #全俳句データベース
Windowsのエラー、エラーコードが共通化されすぎていて、アプリ名とセットで入れてもバッチリの解決策が見つけられない。ログを見たいのだがなぁ。
いい加減、ストアアプリがおかしくなってきたやつ直らないし、wingetもよくわからんエラーで動かないし、Windows上書きインストールするか。
もう本当に全てのデータを全部ちゃんとコピーして欲しい。
+メッセージのタブが左から2番目の「メッセージ」になっていたのが、左から1番目の「連絡先」になっているだけで、もう違うものとして認識される。カレンダーの表示形式も引き継がれなかったので、次に実家へ行ったときに設定することにしたが、まあ気がついてくれると良いが。
Androidのケーブル繋いでデータコピーしても、アプリの初期設定とかログイン中情報が同期されないので、各種ポイントアプリのチュートリアルが表示されまくるのも、素人にはハードル高いんだよなぁ。前の端末でやったことなんて忘れているので、色々変わったという認識になる。
商品コード、連番じゃなかったのか。
2次の父(平面)
Androidのケーブル繋ぐデータコピーをしたので問題ないはずだけど、なんか移し漏れがあったらいやなので、もうちょっと保管する。
市の充電式電池内蔵の小型家電ボックスがあるので、そこに入れる予定。
持ち帰った端末は爆発したら嫌なので、缶の箱にしまう。
新端末の回線が無事接続したので帰宅。
回線切り替え、30分ぐらいで切り替わるらしいのに、全然切り替わらないなぁ。ショップに駆け込んだ方が良いのか?といってもショップは窓口でしかなくて、どうせ裏でサポートセンターとやりとりするんだろうけど。
biglobeを使ってたときは、4G/5G切り替えは無料なのにな。
新端末で4Gの設定を先にしてから回線切り替えをしないといけないぽいのだが、5G設定のままやった時点でなんかダメになったみたいで、旧端末は繋がらないし、Cメール二段階認証通らないしで、サポートセンターのお兄さんとわちゃわちゃしてしまった。
いやー、eSIM再発行でPixel6 ProからPixel7aに機種変更するときに、4Gから5Gにすると手数料3850円がかかるというからケチって4Gのままにしたんだけど、それがだめだったらしくて、auのサポートセンターと一時間以上お話してしまった。
思考の /dev/null