新しいものを表示
おさ さんがブースト

高度すぎるw
>BIOSのISOイメージは、開発元のWeChatを登録した上でbot相手に NAS と発言すると得られるリンクから入手

おさ さんがブースト

アリエクで買ったマザーボードを軸にNASサーバーのリプレースをしたことを書きました。謎マザーの実力やいかに。|AliExpressの中華パーツでNASを新しくしてみた2023 | けいまさんですけど https://p-side.net/posts/2023-11-27/

そば殻が入っててレンジでチンするやつで肩ほかほかにならせていただきます。

スレッドを表示

うーん、寒さで肩こってるのか頭が重い。

ラッシュ時とそれ以外の時間で連節バスと普通のバスを使い分けるのも面倒そうだし、つなぎ替えができる鉄道にすれば良いのでは(ピコーン)。そう言えば、連節バスじゃなくて、前の車両に付いていくバスの研究もなんかやってたね。

人が足りなくなるまで手を付けなかったツケだろうなぁ。

トマトの味噌汁やったことないな・・・。

この話の流れから、この写真が出てきたら、弾圧時の写真がずいぶん綺麗に残ってるなって一瞬思った。

おさ さんがブースト

300年間潜伏できた人達だからか、受けた恩を忘れない年月も長い

>寺の住職がびっくりした「数百年後の恩返し」 床が抜けそうな貧乏寺の改築費用を寄付したのは、まさかの「潜伏キリシタン」の子孫だった 寛容さが現代社会に投げかけるもの | 47NEWS
nordot.app/1099258615439098820

わたし、逆にあらかじめ処理して冷凍しておく、みたいな作業無理。

おさ さんがブースト

年取ってやること無くなったら、オタクの寮の管理人になりたい。

食材の消費と購入のバランスは、もう慣れのところある(個人の摂取量の違いも)からなぁ。

晩飯30分前:無洗米を炊飯器にセット
晩飯15分前:炊飯器がボコボコ言うのを目安に味噌汁を作り始める。具材と出汁用小魚をもみ崩して水から一煮立ち。
晩飯10分前:副菜を調理
晩飯5分前:主菜を調理
晩飯:一汁二菜
というスケジュール

確かに味噌汁サーバのメンテナンスを考えたら毎食調理した方が楽そう。

味噌汁レンチンも面倒となると、このへんになりそう。
みそ汁サーバー|マルコメ
marukome.co.jp/business/server

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null