なるほどね。
>新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更に伴い、2023年5月7日分のデータが、本サイトの最終集計値となっております。最終更新日(2023年5月9日16時)以降、本サイトのデータは更新されていません。
データからわかる-新型コロナウイルス感染症情報-
https://covid19.mhlw.go.jp/
https://twitter.com/Shanyuya/status/1681139570044452865
すげー、こんなにふわふわロング銀髪表現がすごいフィギュアはそうは見ないなすげー
これか。
ローラースルーGOGO - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BCGOGO
ネココロナ #ゴママヨ
自動投稿削除を「どういう理由で使いたいか」だと思っていて、これを使ってもたいしてサーバの容量削減にはならないと思うんよね。そうなると、やっぱり本当に残したくないから使うのであって、そうなるとnotestockでも消すのが正しいかなと。
「ブースト解除&再ブースト」のブースト解除を「文脈を維持するために、1時間過ぎてたら無視」する仕様がnotestockにあるんだけど、削除リクエストも無視した方がいい? それはそれで消えたと思っていたのにと言う事故が発生しそうで。まあmikutterの言う「失った信頼は~」だし、notestock側で消せるから、良いと言えばいいのかもしれんが。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。