新しいものを表示

仕事の作業と作業者を分離できなくて属人化してしまいやすいのと同じで、人間を人間単体でとらえられないみたいなやつなのかねぇ。

おさ さんがブースト

なじみのない技術が出てきてそれによる不都合が起きたとき、技術を使った人間が悪いにもかかわらず、あたかも技術そのものが悪いかのように言う問題

作業しながら見ても大丈夫な作品と、そうじゃない作品があるね。

クラウドの鍵のやつ、知らないまま閉め出される人いないのかな。

Slackのサイドバー消せるんだ。知らなかった。

新機能をテストする時間無くなった。週末だな。いや、週末はもうゼルダか。

キリの良いところではないけど、閉店するか。

ブルアカ、永遠にリソース整合性チェックしてる。

空也上人そのものは無かったけど、口から仏像出せる衣装あるんだ(今日のあるんだ)
[FBX] [無料+] 発声幻視仏像(南無阿弥陀仏) - RX Factory - BOOTH
booth.pm/ja/items/4335540

おさ さんがブースト

限定3Dモデル「空海」 - mitohakuren仏具店 - BOOTH
https://booth.pm/ja/items/2061324 高いアバターといえば

データとバリデータという単語を見過ぎて、バリデータがすごいデータと解釈されるようになってきた。

使ってる液晶ディスプレイ、焼き付き防止のために定期的に1ピクセル動くんだけど、集中していると動いた瞬間が分かる。

メカbot同士でエアリプ会話しているの、いつの間にかTLのみんな(みんなではない)子持ちになってる感じだ。

Webサーバ立てられるNAS爆売れの予感?

削除依頼でも、ちゃんと該当サイトの特定ファイル名で依頼内容を記述しておくとか事前に準備してたら、というのもあるけど。

スレッドを表示

インターネットアーカイブの中の人、削除依頼とかもすぐに対応してくれるので頑張ってくれている。(間違えて公開になっていたデータとかでも、このドメインのいつからいつまで全部消してとかざっくりした依頼で行けた)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null