新しいものを表示
おさ さんがブースト

はんぺんの話したらはんさん出てきたw

伊達巻き作るときにしかはんぺん使ったことない。

はんぺん食べる機会がないねぇ。

おにまい一挙放映で接続元調べられるやつ。

javaアプリ、起動時の負荷がたまらん過ぎる。

logstashのボトルネックわからんすぎる。ある程度処理が進んだところから、CPUもディスクIOも全然使っていないのに、処理されるデータがパタリと止まって、でも認識できなかったデータのログもちょろちょろ出てくるので完全には止まっていないし、みたいなのが100%再現する。

スレッドを表示

ChatGPTにアクセスしたら、あいうえお作文で状況説明された。
C: ChatGPT is currently down
H: Huge demand has caused the site to crash
A: All users will have to wait
T: Time is needed for the servers to catch up
G: Go grab a coffee and check back soon
P: Patience is key in this situation
T: Trust that the team is working hard to fix it up

Twitterの検索、近所でサイレンの音がずっと鳴ってるときとかに使う。

logstashのcodec => multilineがデータの個別の先頭を認識できなくなる問題が解決しない。max_linesとかの設定は余裕があるんだけど。まあ認識できないデータも荒らし投稿みたいなやつなので無視して良いと言えば良いのだが、設定に問題がないはずなのに失敗するのが納得いかない。

知り合いのお子さんに、金太郎君がいてなぁ・・・。

山本一郎氏か山本一郎って名乗ったらふざけるなって言われた話を思い出した。

その本名っぽいものは本物なんですか?

個人的には、名前は識別のための符号でしかないので、本名だろうとなんでも良いとは思うんだけど、ハンドルネームだから責任感がないというのは誤解だと思うな。わたしはパソコン通信時代から28年ぐらいこのハンドルネームでやってるし、単一の人格でネット活動をしているので、何かやらかしたらネット上での活動ができなくなるという緊張感は・・・ないか。でもいきなり消えるような不誠実な対応はしないつもりで活動しているよ。(いきなり消えた場合は急死したと思ってください)

縦置きディスプレイの使い道、TLかプログラムコード表示か、みたいな限られてそう感ある。

おさ さんがブースト

[“不要不急の外出控えて” 気象庁と国交省 大雪予想で緊急発表]
24日以降、この冬一番の寒気による大雪や低温が予想されていることを受け、国土交通省と気象庁は「大雪に対する緊急発表」を行いました。この中で、気象庁気象監視・警報センターの加藤廣所長は「あすから日本の上空にこの冬一番の強い寒気が流れ込み、日本海側を中心に大雪となり、太平洋側でも大雪や積雪となる見込みだ。積雪が短時間で急激に増えるところがあるおそれがある。先月の大雪の際も車両の立往生が発生している。大雪の場合は不要不急の外出を控えてほしい」と呼びかけました。その上で、やむをえず自動車を運転する場合は、冬用タイヤやチェーンの装着の徹底に加え、スコップや砂などの冬用の装備を準備し、通行ルートの見直しなどを行ってほしいとしています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20230

ツルムラサキ、夏場の葉物が少ない時期に、ベランダのプランターでもかなり茂ってくれるので重宝する。

そういやエンタープライズ契約なのに反応遅くてひどい!の文言消されてるな。

条件公開されないとherokuにとっても憶測で客逃がすし、例えばロリはダメですみたいな指標欲しい気もする。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null