新しいものを表示

Tumblr、制限掛かる前後でもそんなにエッチ満載感は無い。探しに行けば、そういうの場合集めている人はいるけど。

は?!(大声)TumblrでAP対応したら、絵描きの人とか、完全に自分用の発表ページ持てるじゃん。というかpixivがヤバいのでは。

おさ さんがブースト

ジャックドーシーも企業化したのを後悔していたもんな。

たった20万と言ってしまった時点でダメ。ランク制にしよう。

マネタイズ方法です。よろしくお願いいたします。石油王の方、お待ちしております。 mstdn.nere9.help/users/osapon/

おさ さんがブースト

PressCheckを真似して、毎月わたしに20万円払ってくれたら、「この人は石油王です」って認証マークを付けるサービスをすれば、石油王である証明をしたい人はたった20万円で石油王である証明ができるし、わたしは生きている限り石油王の人に「この人は石油王ですよ」って言ってあげられるので、win-winになる。5人ぐらい石油王が集まってくれれば・・・。

notestockやっててこの話読んで、既に死んでいったサーバに思いを馳せながら、将来その病気が治せる時代が来るまで死体を保存する業者の話を思い出した。 fedibird.com/@noellabo/1093840

おさ さんがブースト

Fediverseで過去投稿データの移動ができたらいいのにな、と思われるでしょうし、私も開発者・運営者として出来るようにしていきたいと取り組んでいますが、

そうコトは単純ではありません。

移動したいと思うような過去のデータは概して容量が大きく、受け入れ処理時の負荷、長期的な保存容量と管理データ増加の負荷など、サーバ・運営費・管理に与える負担が大きくなります。

内容についても、確認なしで受け入れるのは危険であり、必要とあらばモデレーターが目を通さないといけません。

日々、投稿しながら蓄積していくものとは扱いが異なります。

また、連合の仕組みの中で整合させる方法についても、十分な配慮が必要です。

とりあえず、大変なことなんだな、ということは、ちょっとだけ覚えておいてください。

しかしながら、Fediverseのサーバ設置・運営者は、そもそも、まったく儲からないにもかかわらずやっている酔狂な人達ですから、実現すればウチも対応するって言うにきまっていますw

いつか実現する日がくると思いますが、その時はお互いに協力して、Fediverseを良い場所にしていきましょう。

いやだ、子供のままの精神でいたい!

Googleの検索結果はSEOによって作られてるから嫌だ、本当に話題になっている物をSNSで検索するみたいな話を数年前に聞いたが、バズテクニックによって心をかき乱される記事に釣られてしまうと、どっちがいいのかみたいなところがあるね。

長文書いたけど、しっくりこなくて投稿前に消した。

おさ さんがブースト

Mastodonは流行らない、なぜならバズがないから、人々はバズを求めている、みたいな記事がすごく拡散されています!!!!!

おさ さんがブースト

TL止めて投稿書いてたら、同じ投稿流れてきてワロタ。

「日本人のアイコンはだいたい一度は見たことがある」という過去のTwitterの空気感、なじみの喫茶店に顔を出す常連のたまり場という感じ。Twitterはいつの間にかガイドブックで紹介され、壁が取り壊されてオープンテラス席だけになり、でもオーナーもそれを望んでいたみたいなので、自分たちで元の雰囲気の店を作った。みたいな感覚。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null