新しいものを表示

OCIはよく分からん理由でBANされるイメージがあるので、怪しい会社という判断は納得できる。

テーマインスタンスは難しそうなんよね。属性インスタンスだと、まだなんとかと思っているが、人口が増えてくるとそれでも回っていくようになるんかな。

ATOKのなんとか変換で「なんとかじゃー」を出すと戦隊物勢揃いになる。

一時期日本産ブランドに「Jなんとか」って名前付けるのはやっていたから、次はjmastodonでぜひ。

PressCheckを真似して、毎月わたしに20万円払ってくれたら、「この人は石油王です」って認証マークを付けるサービスをすれば、石油王である証明をしたい人はたった20万円で石油王である証明ができるし、わたしは生きている限り石油王の人に「この人は石油王ですよ」って言ってあげられるので、win-winになる。5人ぐらい石油王が集まってくれれば・・・。

おさ さんがブースト

#PressCheck は報道のプロたちがジャーナリスト認証バッジを発行するサービスです。
チェックを通ると、マストドンのプロフィール欄にプレスチェックを受けたプロパティが追加されるとのこと。

他にも類似のサービスは出てくるでしょうね。楽しみです。

mastodon.social/@aallan/109375

Twitterで最近届く濁点文章のDM、だんだん文字が崩れていってるのかw

おさ さんがブースト

Duolingo一度連続切れると、だいぶ気が楽になった。

走りきって力尽きそう・・・。

おさ さんがブースト

うちのパソコンもそろそろ買い換え時かなぁって声掛けたら理研のスパコンくらいの性能出してくれないかな

あと逆に、壊れそうな家電の買い換えの相談をすると治るというのもある。あれなんなの?やっぱり聞いてるの?

家電とか壊れるときに一気に壊れたりするよね。

どんどん怖いことになっていくなぁ。

2.5次元俳優、ちょっと薄っぺらいんか?となった。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null