新しいものを表示

拡張スロットにつけるタイプのファンなぁ。(すぐカラカラ言うようになってしまった。)

おさ さんがブースト

これオタクの皆さんにとって神アイテムなのでは!?

拡張スロットに60mmファンを増設できるファン付きスロットカバーが長尾製作所から - エルミタージュ秋葉原 gdm.or.jp/pressrelease/2022/09

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 第9話を視た。 

なるほどなー、全員グルだったのか。そりゃひどい予知夢も見るもんだ。そもそも回避できる予知夢は予知夢じゃない。地中を移動しているモンスターなのに振動が伝わってこないの、どういう仕組みなんだろうな。あれだけダンジョン破壊したら、モンスター沸かなくなるんじゃないの?ストーリー前半の前置きと、設定に矛盾が発生している気がする。ダンジョンを破壊すると修復にエネルギーを使ってモンスターが減る→階層を貫く破壊を行うとダメージを共有してモンスターが沸く?

画面見ずにキーボーだけ見て打ってる。なので誤変換する。

たいして作業してないのにお昼になった。

今朝の時点でもdig pawoo.netが10回に一回ぐらい失敗していたが、忘れそうになるのでhosts対応消した。

ワクチン3回目受けてない人、来月まで待って3回目を新型ワクチンで受けるとかできないんかな。

外枠のウィンドウサイズが変化したサイズをイベントで取って、増減量を内側の部品のサイズに反映するようにして、イベントを取り逃したり重複で取っちゃったりすると発生する。一つの操作に対して二種類のイベントが発生するとか、そういうのがある。ウィンドウ枠からマージン分を引き算してセンタリングすれば良いんだろうけど。

スレッドを表示

英作文、機械翻訳様々になっている。

あるあるwwww サイズ追従しようとして計算間違ってるやつww m6n.onsen.tech/@tomoya_shibata

おさ さんがブースト

数日前からハエトリグモが一匹うろうろしていて神出鬼没なので、踏まないように気をつけて歩く必要がある。

ドメイン、さくらからgonbeiに行ってさくらに戻した。

近所の大きい施設の除草にヤギが来ていたことがあるらしい(発表されてた)んだけど、施設が大きすぎてたまに通る程度ではヤギ見られなかった。

本が出る前にサービス終了が発表されたサービス・・・。

インボイス、求められそうな会社が一社だけあるので申請した。

おさ さんがブースト

おいらのバリュードメインへの問い合わせは、
「某ドメインは貴社が所有するものですか?そのドメインに設定されたIPアドレスで到達できるネームサーバーは貴社が管理されているのですか?」
ぐらいに絞って問い合わせした。pawoo.netの話は書かなかった。

問い合わせした人いたよね。それからIPアドレスの設定が消えたとかなんとか。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null