新しいものを表示

実家のバス通りは2系統しか走ってなかったので、よその地域のバス路線図とか見ると、わくわくしてしまう。

オンデマンドバス、乗ったことなし

行政とインフラ会社が提携を結んで、インフラ契約時に「止まったときに役所へ連絡して良いか」のチェックが有るといいんだろうね。これないと多分、通報されたくない人はプライバシー何ちゃらで騒ぐだろうし。でも誰にも迷惑掛けたくない、みたいな考えだといいえに丸しちゃうのかなぁ。

交換式バッテリ内蔵装置のバッテリ捨てるの、本体と一緒に「予備バッテリーなんですよ」みたいな顔して中古屋に売るというのも(突っ返されるところもあるかもしれん)。

おさ さんがブースト

人によって考え方違うだろうけど、
思いっきり社会主義寄りの考えであるオレンジ的には、電気なりガスなりが止められたみたいな時点で行政側が福祉な手続きを行いはじめるべきかもって思うかも><
何らかの困窮なり、知的な色々や精神的な色々で、そういう助けがなければヤバイ状況に追い込まれてるであろうサインだと思うから、そういうのを放っておくと今回の電池投棄事件みたいなのとか、もっと酷いと拡大自殺やら何やらに結び付く事になると思うかも><

自治体によって違うから、役所で聞いてね!

優しい日本語で書かれた「生活の仕方」本が必要かと思ったけど、目次から探し出すのも難しくなるか。

電気止まったときの連絡先、止めますよっていう通知に書いてあるんだけど、多分捨てちゃってるんだろうな。あらゆることを思いつきで適当に過ごすと陥ってしまうところだろうなぁ。気を抜いて張ってないと生きられないタイプの人だとしんどいよね。

乾電池の捨て方、自治体によって違うけど、だいたいは危険ゴミ扱いでは。透明な袋に入れて出せというのが多い気がする。

実家暮らしだと分からないけど、部屋借りたり役所で転居手続きしたときに、ゴミの出し方は教えてもらえるはずなんだ。「すみません、もう一度教えてもらえませんか」の一言も、マイナスからゼロに戻す一歩だよねぇ。

電気止まり「乾電池生活」か ペットボトル詰め用水路に投棄、容疑で男逮捕|社会|地域のニュース|京都新聞
kyoto-np.co.jp/articles/-/8354

スレッドを表示

電気止められて乾電池買ってた人のニュース、ゴミをまとめはするけど出しに行けないタイプと同じ感じがする。そのあとちょっとが、面倒に感じるというか、マイナス側に陥ったときにゼロに戻すハードルが高く感じるというか。

同一サーバの登録者がまとまって来たときは緩やかに取得をするので、いきなり死なれると間に合わないが。

スレッドを表示

mstdn.jpでログ残しておきたい人は、 notestock.osa-p.net にでも登録してみてください。避難用のアカウントと合わせて登録しておいてね。

2chの板対板みたいな感じで、サーバ間でやり合って欲しいね。流れ弾飛んでこない範囲で。

みんなあのサーバちゃんと見ててすごいな。

同じクラスタが集まると、雰囲気ができやすいというのはあるねぇ。

ガバメントクラウドをガバクラって略されるの、なんかガバガバっぽくてなぁ。

つばを飲み込んだときに空気も混ざってたりして、喉キュッて音鳴るときあるよね。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null