新しいものを表示

←ブログのバトンが回ってこない人

1.勝手に質問者が沸いてくる回答者
2.質問者が来ないけど自動質問でも許容できる回答者
3.質問者が来ないけど自動質問は要らない回答者
4.質問がないと寂しくなったりプラットフォームに文句を言う回答者

スレッドを表示

大昔、インタビューズが、あまりにも質問の流れが偏るので、全体に対する質問とかしたら、うざいやめろとか言われてたね。自分語りしたいけどネタを振ってもらわないと何も語れない人に対する扱いが難しいよね。

おさ さんがブースト

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第3期 第三十五章を視た。 

デリアもアホだからなぁ。短絡的な思考で動いちゃうから、こういうことになっていると自覚してほしいものだ。神殿長、しぶとかったな。今までもなんやかんやしてきたんだし、もうちょっと早くこの展開にできたんじゃないかと思うけど、神官長が慎重すぎるのもあるな。

「この Doodle の表示地域」なんでこのチョイスなんだろうな。 ukadon.shillest.net/@ponapalt/

おさ さんがブースト

前に住んでいた家が、カーテンレールなくて、自分で勝手に設置したけど、新しい家はカーテンレールがあったので置いて来ちゃったな。

stripeから楽天銀行への出金、名前が違うって一回止められて、情報を修正したけど、そのうち再試行するわみたいになって、全然再試行されない。

おさ さんがブースト

UnrealEngine、オープンソースではあるけどアクセスするためには EpicGames の organization のメンバーになる必要があってそのせいでものすごい人数の organization になってるんだよね

紙飛行機博物館にならんで、レア博物館か。

スレッドを表示

生協の「レンジでコロちゃんコロッケ」をちょくちょく買うんだけど、コロちゃんコロッケでググったら出てくる被害者の会とか、問題があったフランチャイズのやつとは関係あるんだろうか。

kanpooのやつ、自分が検索したい内容が対象外だったので、使えなかった。(破産手続きが完了したかどうかを確認したかった)

けどみんな使ってないので、普通に使えるので、あとはマイナンバーカードとかで図書館利用者カードと市内在住の確認ができたら、家からでも使えたりすると便利そうだなって思うけど、多分クロールするやつとか出てきちゃいそうだから無理そうだな。

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null