新しいものを表示

どっからユーザー登録するんだろう。サインインはあるけど、サインアップがない。

サブドメインでやると、その上から全部止められそうなので、やるならサードレベルドメイン?からやりたいな。

使い捨てドメイン、freenomで取ろうとして、ドメイン検索掛けたら一覧が出てくるのに、「今すぐ入手!」をクリックすると、利用不可ばかりになる。

iフィルターに登録されたかどうかをiフィルターを契約していない外部から知る方法ってないのかな。自動でどんどん建て替えていくことできるかなとか思った。

スレッドを表示

サーバをブロックされても関係の無い、Webクライアントを建てろ定期。

おさ さんがブースト

ポケモンGo運営「数万人が同時に大移動している!」

おさ さんがブースト

長距離運転手の副業として、フィットネストラッカーを預かって移動距離を偽装し、位置情報ゲームでチートをする。

あ、notestockウィジェットの検索期間が最近過ぎて、投稿がしばらく無いと何も出ないパターンがあるな。後で対応しよう。

いやまあ、FitBitの情報をGoogle FItに送りたいのは、位置ゲームの歩いた距離を認識させたいだけなので、絶対に連携しないと許さないマンという訳ではないんだけど。

FitBItの情報をGoogle Fitに送信する「FitToFit」のアプリ、1ヶ月に一回認証が切れるのでだるい。

おさ さんがブースト

小学校の頃、友達がHiTBiT持って、カセット刺すだけでゲームが遊べたのでうらやましかった。わたしは6001だったので、テープのロード時間に友達が飽きて外に遊びに行ってしまうほど・・・。

機械側からpushさせると、時代の流れについて行けなくなる感じがあるし、周辺機器から機械側へ取りに行くにしても、脆弱性的なやつでアになるので、難しいね。機械側でデータが記述されたQRコードでも表示して、室内に設置されたカメラから読み取るぐらいの疎結合がいいんかね。

おさ さんがブースト

あぁ我らWeb広告に「もっと見る」ボタン風のオブジェクトを描き込んで誤クリックを誘発させるな高校

カウンターの方に腕伸ばされると、やっぱり警戒されそうだよな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null