ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
X68000そっくりのPCケース作ってくれ定期
ベビーカステラ or 鈴カステラを大人食いしたい。
厚みのある円盤状の鯛焼きとは似て非なるもの焼き
光ディスクはO:派(Optical)
NECの98シリーズは起動ドライブから順にAドライブだったけど、DOS/V系はHDDがCで固定だったもんな。
これを思い浮かべた。【魔改造】轟音PC Fanを作ってみた - ニコニコ動画https://www.nicovideo.jp/watch/sm9214605
25000rpmの40mmファン (64db)、すごそう
5インチベイに付けている2.5インチドライブマウンタのファンが異音を立てているので、4cm*4cmのファンが欲しいね。
判断能力の無駄遣いは生死を分ける。SNSで刺すか刺されるかだっ!
一日にできる判断能力は温存しておきたい。
「箱がぬれていたらぞうきんで拭く」みたいな条件文を行動ルーチンに含めるのが嫌。
ぬれた箱の扱いがいやなので、晴れの日だけ配達されるオプション欲しい。天気予報APIから、降水確率n%以下の時だけその日の配送予定に組み込んで。
まちカドまぞく 2丁目 第7話を視た。 もっと見る
あらすじ長過ぎか。界隈、ラップ流行ってるの? シャミ子、絵うまいね。闇堕ち記念日、いいねぇ。桃が作文を書いていたとき、ちゃんとペンの動きと文字の描画が連動してたので、作画えらいね、となった。アニメを見てから原作を読み返すと、見逃しているシーン(コマの一部分の描画)に結構気がつくね。金魚すくいで金魚の方から飛び込んできてるの、見落としていたわ。
もうお昼か。
今の東大阪市役所が建ってるところ、昔は平屋の市営住宅が並んでいた。きれいにはなったね。
それか境界を荒本にするか。
モノレール、荒本に繋げられても、中央線とけいはんな線の境界が長田なので、中央線方向だと初乗り料金がアレなので、長田に繋いで欲しいけど、場所がないと言われればそれはそう。
モノレールの鴻池新田と、片町線の鴻池新田離れすぎてて、接続とかいうレベルじゃないけど、通路でも作るのかしら。
抗体価を見て打つかどうか決めてもいいのかもしれんね。年齢的に風疹ワクチンの無料接種案内が来てるんだけど、まず抗体検査してから打つかどうか決めるって書いてあった。
抗体価での判定だけなのか。
思考の /dev/null