新しいものを表示

スポチハイがポッドキャストを押してくるのも、時間の奪い合いなんだろうなぁ。

mstdn.wikiで寄付していた分を、終了に伴って別の寄付先に振り分けたので、まあそんな感じ。

おさ さんがブースト

金継ぎセット届いたので、ぺたぺた塗ってる

おさ さんがブースト

前面ガラスは犠牲になったのである...

おさ さんがブースト

金継ぎ、そんな簡単にできるんだ・・・。

毎週Liberapayが、今週は20円です通知を送ってくるけど、月ごとにならんのかしら。

アドセンスに出てくる広告審査。鼻の角栓の広告と、歯を白くするやつにある汚い歯の広告は拒否を選んでいる。

マンション敷地内で草刈りが始まって、今日の作業は終わりになった。

Sonny Boyを全部視た。 

どう解釈したらいいんだろう。漂流教室は読んだことがないんだけど、あらすじを見る限りはオマージュといったところなんだろうか。展開が突拍子もなくて、謎が謎のままとして、そういうもんなんだと納得させながら見る必要があった。作品内の時間がどんどん過ぎていくので、登場人物達の観察と実験、考察によって彼らは理解しているんだろうけど、見ている側としてはだいぶ置いてけぼり感が強かった。不思議な世界を描きたかったのか、登場人物達の内面を描きたかったのか。両方を詰め込みたかったが、時間が無いので駆け足になったのだろうか。それぞれの成長物語ではあったのだろうけど、最終的に帰還した二人だけ成果があったと解釈するべきか、現実にコミットされなくても成長したと納得するべきか、なんだかもやもやとした状態で、自分の中で落とし所が見つけられないしんどい感じになった。

演算子の優先順位を全く覚えていないので、コードでも括弧の嵐になる。

古い車なので、自動車税45400円

身体露出が情報として流れてくる地域、ブルカを着ろということ?

腕の中に磁石を埋め込んで、腕に貼り付けるシステム。

わたしの皮がすべすべじゃない説(◞‸◟)

Pixel Watchの写真を見て、やはり最近のfitbitみたいに、ベルトの先端がベルトの内側・腕の皮を押しながら差し込まないといけないやつなんだ・・・となった。あれ、腕に付け外しするのすごいだるいよ。活動量計なら付けたままの時間が長いけど、スマートウォッチで頻繁に付け外しするなら、別のベルト交換必須になると思う。

親の実家にも古い写真が残っているが、なんか処分されてしまいそうな雰囲気がある。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null