ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
アーティスト写真が撮れまくるワールド、横断歩道を渡った先にウユニ塩湖がある。
監視カメラからの視点。
口の中カラカラで起きてしまった。
30年以上パソコンさわってるけど、いまだにキーボード見ずに打てない。
興味を持ってもらえるようなアカウントになる・・・自分を変えろと言うことでは無くて、自分がどんな人が分かるように、50投稿ぐらいしておいて欲しい。投稿数一桁では、ちょっとフォロー返しの判断も付かんので。
コンセントレール(お店の天井とかに付いて電灯がぶら下がってるやつ)があれば、コンセント増やし放題(放題ではない)
wikipedia、記事タイトル変更できるでしょ。投票とか要るけど。
🤔
進捗はあるけど、作業飽きてきたな。
"和多志"で検索すると、いろいろ出てくるやつ?
ところで神真都でやまとって読ませるのは見ている世界が少し違う人達の中では常識の読み方だったりするのかな?
手洗いえらいっ。
ときどき洗濯ネットに入れてぬいぐるみ洗濯したら良いのでは。(そういう問題ではないかもしれない)
こんな、 PowerWash Simulatorみたいな汚れ方、本当にあるんだ。https://tumblr.osa-p.net/post/680920528859611136
ゆゆ式サントラは良いぞ。
宿主ごと一掃。
ロックダウン、14日間やれば一掃されるはずなのでは。しらんけど。
ansibleのpostgresql_setモジュールはextension用の独自設定を認識してくれないのか。やっぱりconfファイル書き換えるしかないのね。
ansible力が低いので、絶対なんかもうちょっとマシな書き方あるはずと思いながらplaybook書いてる。
新しいことやろうと思うと法律変えていくしかないわね。
思考の /dev/null