新しいものを表示

misskey系列のこの画面で、再読み込み走らないことあるんだ(今日のあるんだ)

ファイルシステムを切り替えてから、PostgreSQLのキャッシュヒット率が改善しない。

オープニングのタイトルが出るところで処理落ちみたいにカクつくのすき。

プレイエリアの外にコネクタでも隠されているのだろうか。

おさ さんがブースト

関係ないけど、misskeyのrenoteツリーをWebから追いかけるの、なんかやりにくい。一発でツリーの先頭に飛ぶリンクとかあるのかしら。今は、noteを一個ずつ一番古い時間のものを選んで開くというのをやっている。

ラピュタの島にいるロボットっぽいなと思った。(カメラの部分だけ)

おさ さんがブースト

某国のマーク、Zの文字をもう一個90度回転させて重ねたらいいのでは。

Firefox99.0b2、dynmapで落ちまくるな。いくつかのdynmapで再現するので特定のドメインだけではなさそう。

50GBのゲーム、全然ダウンロード終わらん。

地毛が黒じゃないことの証明を写真だけでするのは、小さい頃の写真であっても染めてるのかもしれないし、遺伝子検査しない限り証明にならないよね。写真でオッケーみたいなことを言っているところにウザ絡みしたい。

真空度が維持できないってこと?エアコンダクトの真空引きみたいな仕組みがあれば維持できるんかな。
意外と知らない真空管の寿命 | メタルブログ激鉄
gekite2.com/archives/12231?msc

スレッドを表示

真空管、壊れやすいと言っても現代の技術を使えばもう少し壊れにくくなったりしないんだろうか。どの部分が壊れるのかよく分かっていないけど。

Papers, Pleaseになんか更新がきたと思ったら、ウクライナ語が追加された。

IC売ってもらえないから真空管で・・・?

おさ さんがブースト

家の近所の、道路に面したお好み焼き・たこ焼きの店舗が、お好み焼き・たこ焼きの飲み屋に改装されていた。どこで飲むんだ・・・。

notestockの登録者数、死んだサーバの分を除いているので、平均値を出すと高めになってしまうかもしれない。むしろ投稿蓄積数を利用者の分だけで集計した方がいいのか。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null