新しいものを表示

ロシア国民は被害者だけど、国民に対して為政者をなんとかしろというリモートコントロール的な。でも、その方法が限られている国だと、命がけになってくるので大変ね。北朝鮮とかも。

おっぱいミサイルが飛んでくるサービス?!

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

ていうか簡単に言うと
Q「拒否権はどうなるの?」
A「拒否権は安全保障理事会の話であって、国連総会は別の話」
で、今回やってるのも総会だから安保理の拒否権は関係ないって事っぽい><
拒否権の(事実上の)対象は、安保理決議と事務総長選出らしい・・・><
ソースはウィキペディア><;

でかいサービスエリアに行くと、目的地に着いたわけでもないのにワクワクしちゃうのなんでだろ~。

いや、自分、逆バニーはちょっと分からないので。

そうか、逆バニーも好きだし、逆すきなのか。

そぎぎ 

逆張りが好きなオタクと前張りが好きなオタク

生協の
 銀杏がんも
  うまいよね

それとも、本気で国連憲章の文言がソビエトのままであることを利用するのかしら。

スレッドを表示

関係ないけど、この写真の中央にあるカメラ、発言者が変わるたびにウインウイン振り向くのかな。まあ不規則発言とかは無いだろうから、振り向きすぎて壊れることは無いんだろうけど。

スレッドを表示

拒否権という仕組みがある以上、無理なのでは。
安保理常任理事国からのロシア解任、「選択肢」と英 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
afpbb.com/articles/-/3392710?c

Twitterでも「自発して」とか「反応ない人のフォロー外します」とか言って反応を促したり、mixiの「足あと逃げダメ」みたいに、昔から、人は反応が得られないとさみしくなって死んじゃうんだよ。

MDNのデザイン、すっきりしたな。

おさ さんがブースト

MDNのUIが新しくなったみたい

[MDN Web DocsさんはTwitterを使っています 「A new year, a new MDN! 🎉 If you’ve accessed the MDN website today, you probably noticed that it looks quite different. We've made some changes to create a clean and inviting website that makes navigating our content as easy as possible. t.co/04u027iqJv」 / Twitter]( twitter.com/MozDevNet/status/1 )

そのサウナは、エスパー伊東しか入れないのでは。

熱を冷蔵庫内で完結していてエコ!

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null