新しいものを表示

全部無印の家電でそろえちゃうようなタイプの人とか。

初心貫徹?何というのか忘れたけど、コンセプトを通していれば、付いてきてくれる人がいれば、目標達成できるのかもしれないな。

おさ さんがブースト

金が有り余っていて(もしくは金の使い方が上手ではなく)バルミューダと聞けば脳死で買ってしまう富裕層や主婦が2万7千人いるかというと、ちょっといそうな気もする。

おさ さんがブースト

バルミューダは高級家電メーカーやね。

全員がGItHubバリバリ使いこなしている錯覚してしまう。

だいぶ昔、勉強会が流行っていた頃でも、そういう会場で会社の人間に会ったことが無かったので、本当にTLに見えているすごい技術者はごく一部なんだろうなと思う。

今年は夏も扇風機を出さなかった。

サーキュレーターを持っていないので、部屋の上空の温かみを享受するために、忍者のように張り付く技術が必要。

そういえば、スマホのブラウザから、ウェブサイトのfediverseのリンクをクリックしてアプリを開くという経験をまだしたことが無いな。Twitter黎明期に、Twitterやってますのリンクからフォローしたことはあるが、フォローボタンウィジェットとかが出始めた頃には、もうTwitter内で完結していて、サイトからフォローを増やすこともなくなっていた気がする。

箱乗りでアクセルに足届かない気がする。

スレッドを表示
おさ さんがブースト

???🤔

> 運転席側のドアに腰掛けるようにして上半身と右足を車外に出し、左手足だけでハンドルやアクセル、ブレーキを操作するなどしていた

[首都高で「箱乗り」、容疑の男2人逮捕 「大ごとになると思わず」:朝日新聞デジタル]( asahi.com/articles/ASPCH5SLSPC )

オンキヨーのスマホ知らんかった。

おさ さんがブースト

炊飯器、いつも待ちきれなくて早炊きモードにしてしまう。

最近キーボードで入力する文章の文字の順番が逆になるのがちょくちょくある。(かな入力なので)濁点を押すのが一つ前になったりあとになったりする。右手の神経遅延してるのかな。

15人で感染拡大!!って言ってると、去年の初め頃を思い出すねぇ。

住宅密集地で逆さまになるシチュエーションがよく分からなかったけど、写真見て納得した。

おさ さんがブースト

[クレーン車 突然倒れ 逆さまに 住宅密集地で作業中 東京 北区]
16日午前、東京 北区の住宅地にある解体工事現場で、作業をしていたクレーン車が突然倒れ、逆さまの状態になりました。けが人はいませんでしたが、今も撤去作業は始まっておらず、周辺の住民が避難する事態となっています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20211

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null