ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
計算結果がどのチップで行われたか、トレーサビリティできる世界線。チップ毎にNFTで所有者が判別でき、仮想通貨のバウチャーに「わたしが採掘しました」の顔写真が付く。
盗品GPUでマイニングの強いところは・・・
・マイニングすれば最初から綺麗なお金を手に入れられる・他者に物を受け渡す必要がない
まぁ、だからこそ取引所で本人確認が行われる訳だが・・・しかし、それでも限界があるなと思った次第
詳細な検索でハッシュタグのところに入れたら、括弧くくりになった。
検索ワード「(#いいおっぱいの日)」https://gyazo.com/00665d581893860f403893374292ff74https://gyazo.com/32fe2a55782b852b5d44e35236720ad6
IPv6の方がv4より遅いとv4の方が優先されちゃうというやつかな。
Firefoxのブックマークボタンをツールバーに置いてて、最近このボタンを押すと、ウィンドウに対して画面左側に余裕があるとポップアップがボタンの左に開いてしまうんだけど、これ余裕があっても右にする方法ないのかな。戻るボタンのポップアップは左に隙間があろうが右側に開くのに。
Kyashの海外手数料、どこに掛かってどこに掛からないのか分からない(覚えてられない)ので、使いにくくてしょうがなく、使わない方向になってしまった。
それです。 https://gyazo.com/510ee4b50ffc64e8d5b7fdbebd467d13https://www.shu-wa.jp/service/kerosenesale/
灯油巡回販売のローカルなやつ?
シューワ石油、だいたいいつも11月6日~11月8日に観測されるらしい。
シューワ石油今季初観測
ピクミンブルーム、覚えられないからピクミンGoで良さそう。
提供しているDNSが不正なサイトに繋がらないように検閲されている云々みたいなやつ?
しばらくは放火続くんだろうねぇ。
スマホが付いてこなかったGoogleポテトチップスを食べた。塩分は控えめだったけど、油は欧米仕様っぽい多さを感じた。(日本の会社の製造だけど)
ベーシックインカム、雨露しのげて、ご飯だけは食べられるという印象。
Wikipediaの電気式気動車ページ読んだら、満鉄ジテ1形とか出てきてびっくりした。
デザイン的にえらく違うようで、よくよく見たらハコ部分でさえかなり共通設計が多いっていうのがいまどきの車両の特徴なので、思ったより見た目的違いに投入されているコストは相対的に少なめという感じです。
https://mstdn.nere9.help/@osapon/107238703592359550
足回りが同じなら、上の車体はそうでもないのかな。
新交通システムの車両、統一されてない感じで、車両入れ替えコストが圧縮できなさそう。
思考の /dev/null