ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
駅員が冷静すぎてえらすぎる。
三点倒立しないで欲しい時の画像です
SEが出たのは98ですね。95で出たのはOSR2です。
Windows 95 Second Editionの再来かと思ったらStudent Editionだった。
Microsoft、「Windows 11 SE」を準備中か - ソフトアンテナブログ https://softantenna.com/wp/windows/windows-11-se-in-the-works/
利用者の声www
金正恩「僕も使ってます」
ヤクザの身代わりに出頭して死刑になれる、死刑マッチングアプリ。死刑になりたい人と死刑になりたくない人を繋ぐ。
これすき
進次郎構文wwwhttps://twitter.com/shin_ver0/status/1454815819595087875
この前視力測ったら、めがねありで0.5だった。めがねを作るたびに1.0付近に合わせている(見えすぎると疲れるので)んだけど、ドンドン目が悪くなる。
全国的に年寄りに支えられていた票がだいぶ減ってきた?
元からMetaって名前の会社、日本のズーム社みたいになりそう。
どこいな
3枚目はそのままEnter
大文字がデフォルトという慣例があるのか。
プロンプトで「y/N」とか「Y/n」とか聞かれたときに、ちゃんと大文字で答えないと行けないのか小文字でも良いのか分からない。やり直すのが面倒なので、試しに押してみて完全一致じゃないからと別の処理されても困るし。
縦向き対応の紹介に、縦長表示ゲーム使うの上手いな。
まだ俺に課金しろと言うのか。
8ビットマシンで書いたマシン語が暴走したとき、だいたいこんな画面になる。
思考の /dev/null